タクティカルRPG『Crimson Tactics: The Rise of The White Banner』日本語含む多言語ローカライズ対応予定―2023年Q2早期アクセス開始後に | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

タクティカルRPG『Crimson Tactics: The Rise of The White Banner』日本語含む多言語ローカライズ対応予定―2023年Q2早期アクセス開始後に

まずはシステムやスクリプトの完成を優先します。現在翻訳者を募集中です。

PC Windows
タクティカルRPG『Crimson Tactics: The Rise of The White Banner』日本語含む多言語ローカライズ対応予定―2023年Q2早期アクセス開始後に
  • タクティカルRPG『Crimson Tactics: The Rise of The White Banner』日本語含む多言語ローカライズ対応予定―2023年Q2早期アクセス開始後に
  • タクティカルRPG『Crimson Tactics: The Rise of The White Banner』日本語含む多言語ローカライズ対応予定―2023年Q2早期アクセス開始後に
  • タクティカルRPG『Crimson Tactics: The Rise of The White Banner』日本語含む多言語ローカライズ対応予定―2023年Q2早期アクセス開始後に
  • タクティカルRPG『Crimson Tactics: The Rise of The White Banner』日本語含む多言語ローカライズ対応予定―2023年Q2早期アクセス開始後に
  • タクティカルRPG『Crimson Tactics: The Rise of The White Banner』日本語含む多言語ローカライズ対応予定―2023年Q2早期アクセス開始後に
  • タクティカルRPG『Crimson Tactics: The Rise of The White Banner』日本語含む多言語ローカライズ対応予定―2023年Q2早期アクセス開始後に
  • タクティカルRPG『Crimson Tactics: The Rise of The White Banner』日本語含む多言語ローカライズ対応予定―2023年Q2早期アクセス開始後に
  • タクティカルRPG『Crimson Tactics: The Rise of The White Banner』日本語含む多言語ローカライズ対応予定―2023年Q2早期アクセス開始後に

インドのデベロッパーBlack March Studiosは、PC向けに2023年Q2発売予定のタクティカルRPG『Crimson Tactics: The Rise of The White Banner』について、早期アクセスリリース後に日本語を含む複数言語でのローカライズ作業を行う計画であることを発表しました。

まずは開発に注力、その後ローカライズ作業へ

Steamへの投稿によると追加を予定している言語は日本語、イタリア語、フランス語、中国語(簡体字)、ブラジルポルトガル語など10種類の言語。いずれの言語も早期アクセスのリリース後にローカライズ作業を行う予定で、まずはスクリプトや開発中のシステムの完成を優先するということです。

同作は、発表当時からSteamストアページにて多言語対応を予定していました。しかし、今回の発表にあわせてストアページから各種言語を削除し、英語のみでの早期アクセスに表記を切替えています。なお、現在は各種言語に関する翻訳者を募集中ということで、投稿内ではスタジオに問い合わせるためのメールアドレスも記載されています。

『タクティクスオウガ』『FFタクティクス』にインスパイア

『Crimson Tactics: The Rise of The White Banner』は、中世風のファンタジー世界を舞台にした作品。強大な帝国の侵略や腹心の裏切りにより窮地に追い込まれている王国「Wendalle」を救うべく集った戦士たちの物語が描かれます。Steamストアページによると、本作は『タクティクスオウガ』『ファイナルファンタジータクティクス』などの作品の影響を受けているということです。

ゲーム内では25種類以上の戦闘クラス、200種類以上のスキル、数百種類の武器が存在。また、それぞれの長所や短所のある馬やドラゴンなどを乗り物として使用できるシステムも採用されています。早期アクセス期間はおよそ6ヶ月から8ヶ月を予定し、20時間のストーリーキャンペーンがプレイ可能になる予定です。

『Crimson Tactics: The Rise of The White Banner』はPC(Steam)向けに2023年Q2に早期アクセスで配信予定です。


Logicool G G733 ワイヤレス ゲーミングヘッドセット 国内正規品
¥17,500
(価格・在庫状況は記事公開時点のものです)
《Mr.Katoh》

酒と雑学をこよなく愛するゲーマー Mr.Katoh

サイドクエストに手を染めて本編がなかなか進まない系。ゲーマー幼少時から親の蔵書の影響でオカルト・都市伝説系に強い興味を持つほか、大学で民俗学を学ぶ。ライター活動以前にはリカーショップ店長経験があり、酒にも詳しい。好きなゲームジャンルはサバイバル、経営シミュレーション、育成シミュレーション、野球ゲームなど。日々のニュース記事だけでなく、ゲームのレビューや趣味や経歴を活かした特集記事なども掲載中。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 新作オープンワールドサバイバル『V Gate』Steam早期アクセス開始!ポストアポカリプス世界でクラフト、探検、戦闘しながら生き残れ

    新作オープンワールドサバイバル『V Gate』Steam早期アクセス開始!ポストアポカリプス世界でクラフト、探検、戦闘しながら生き残れ

  2. 戦車やヘリにも乗れる終末世界サバイバル『The Front』日本語にも対応し10月12日早期アクセス開始【UPDATE】

    戦車やヘリにも乗れる終末世界サバイバル『The Front』日本語にも対応し10月12日早期アクセス開始【UPDATE】

  3. 正統派『アサクリ』が帰ってきた!ついに10月5日発売『アサシン クリード ミラージュ』吹替版ローンチトレイラー公開

    正統派『アサクリ』が帰ってきた!ついに10月5日発売『アサシン クリード ミラージュ』吹替版ローンチトレイラー公開

  4. 個性を駆使するヒーローvsヴィランな「ヒロアカ」チームバトロワ『僕のヒーローアカデミア ULTRA RUMBLE』Steam版配信開始

  5. コンソール版『Cities: Skylines II』リリース2024年春へ延期―PC版は予定通り10月24日に

  6. サプライズ配信開始の『Counter-Strike 2』“唯一の実績”がエモい…到来した新時代を感じさせる内容に

  7. "非常に好評"合法/非合法ビジネス経営シム『Definitely Not Fried Chicken』正式リリース―新たなクスリやカジノ事業など追加

  8. 『サイバーパンク2077』エレベータ―すり抜けやRelic演出バグなど修正のパッチ2.01近日中配信―PC版セーブ時の強制終了の回避策も

  9. 『Marvel’s Avengers』開発に携わったクリエイターが「申し訳ありません」

  10. 煙が立ち昇りゾンビが跋扈する終末世界を生き残るオープンワールドサバイバル『V Gate』Staemストアページ公開

アクセスランキングをもっと見る

page top