バイオウェア新作RPG『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』Steam版はEA App不要でプレイ可能!Steam Deckも対応へ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

バイオウェア新作RPG『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』Steam版はEA App不要でプレイ可能!Steam Deckも対応へ

Steamだけで快適にプレイ可能!

PC Windows
バイオウェア新作RPG『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』Steam版はEA App不要でプレイ可能!Steam Deckも対応へ
  • バイオウェア新作RPG『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』Steam版はEA App不要でプレイ可能!Steam Deckも対応へ
  • バイオウェア新作RPG『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』Steam版はEA App不要でプレイ可能!Steam Deckも対応へ
  • バイオウェア新作RPG『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』Steam版はEA App不要でプレイ可能!Steam Deckも対応へ

エレクトロニック・アーツが今年秋の発売を予定しているバイオウェア新作『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』ですが、Steamでの発売に関する情報が明らかになりました。

EA Appを通さずプレイ可能!

本作の公式Xを通じて伝えられた情報によると、秋の発売に向けて大きく前進しており、Steamでのリリースにも全面的に取り組んでいるとのことです。

まず、携帯型ゲーミングPCであるSteam Deckとの互換性が「確認済み」ステータスとなったことがわかりました。これはSteam Deckで特に設定を変更せずとも操作やテキストの判読、快適な動作が可能ということを表します。Steam Deck以外の携帯型PCでの動作にも期待です。

加えて、Steam版において、多くのEAタイトルをプレイするのに必要な独自アプリ「EA App」の導入も不要であることが明かされています。これまで『Apex Legends』などオンラインマルチプレイ作品だけでなく、『ザァオ:ケンゼラの物語』『アヴェウムの騎士団』といったシングルプレイタイトルでも殆どの場合ではEAアカウントとアプリが要求されましたが、本作ではSteamのみで動作します。

『ドラゴンエイジ: ヴェイルの守護者』PC(Steam/Epic Gamesストア)/PS5/Xbox Series X|Sを対象とし、2024年秋に発売予定です。発売に関する情報は、今後発表される予定とのことです。


《みお》

超雑食の若年ゲーマー みお

2021年3月よりフリーでゲームライターをしています。現在はGame*SparkとIGN JAPANで活動し、稀にINSIDEにてニュース記事を執筆しています。お仕事募集中。ゲームの趣味は雑食で、気になったものはクラシックゲームから新しいゲームまで何でも手を出します。主食はシューター、ADV、任天堂作品など。ジャンルやフランチャイズの歴史を辿るのも好きです。ゲーム以外では日本語のロックやアメコミ映画・コメディ映画、髪の長いお兄さんが好きです。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. NVIDIA製GPUにて「ブラックスクリーン」問題広がる―3000番台および2000番台でも発生か?

    NVIDIA製GPUにて「ブラックスクリーン」問題広がる―3000番台および2000番台でも発生か?

  2. オープンワールドスローライフ『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』プレオーダー受付開始!予約特典で獲得経験値アップ効果アクセサリーなど「駆け出し冒険者セット」が付属

    オープンワールドスローライフ『ファンタジーライフi グルグルの竜と時をぬすむ少女』プレオーダー受付開始!予約特典で獲得経験値アップ効果アクセサリーなど「駆け出し冒険者セット」が付属

  3. 田舎町で気ままに暮らすサンドボックスRPG『Pixelshire』5月8日リリース!仲良くなった住民に手伝ってもらいながら農業、建築、冒険を楽しもう

    田舎町で気ままに暮らすサンドボックスRPG『Pixelshire』5月8日リリース!仲良くなった住民に手伝ってもらいながら農業、建築、冒険を楽しもう

  4. 中世RPG『Mount & Blade』公式Xアカウントが意味深投稿…!何らかの発表を木曜日に匂わせる

  5. 『マインクラフト』をUnreal Engine 5で再現した猛者が現れる。ボクセル世界もUE5で美しい光景に

  6. 廃墟と化したSF海底都市で生き残るボディカム風サバイバルホラー『Chasmal Fear』4月17日リリース―日本語&2人協力プレイに対応

  7. 150体以上のクリーチャーを飼いならせる『Anode Heart 2』前作の300年後を描く続編としてSteamストアページ公開

  8. クトゥルフ神話ダンジョン構築RTS『Cthulhu Keeper』プレイテスト開始!旧支配者からの使命を受けたカルト指導者となり信仰を広める

  9. 『ARK: Survival Ascended』初の大規模拡張「ARK: Lost Colony」MAPPAが手掛けた迫力満点のアニメトレイラー公開―6月より予約受付開始

  10. 『真・三國無双 ORIGINS』棍の性能調整含む3月19日配信アプデはPS5版のみ数日延期―4月にはフォトモードや新衣装の予定

アクセスランキングをもっと見る

page top