ゾンビが蔓延る『DayZ』の狂った世界にフランス映画クルーが963時間潜入取材!ドキュメンタリー映画「ニッツ・アイランド 非人間のレポート」11月30日より公開 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ゾンビが蔓延る『DayZ』の狂った世界にフランス映画クルーが963時間潜入取材!ドキュメンタリー映画「ニッツ・アイランド 非人間のレポート」11月30日より公開

現実と仮想の境界を探る問題作!

ゲーム文化 カルチャー
ゾンビが蔓延る『DayZ』の狂った世界にフランス映画クルーが963時間潜入取材!ドキュメンタリー映画「ニッツ・アイランド 非人間のレポート」11月30日より公開
  • ゾンビが蔓延る『DayZ』の狂った世界にフランス映画クルーが963時間潜入取材!ドキュメンタリー映画「ニッツ・アイランド 非人間のレポート」11月30日より公開
  • ゾンビが蔓延る『DayZ』の狂った世界にフランス映画クルーが963時間潜入取材!ドキュメンタリー映画「ニッツ・アイランド 非人間のレポート」11月30日より公開
  • ゾンビが蔓延る『DayZ』の狂った世界にフランス映画クルーが963時間潜入取材!ドキュメンタリー映画「ニッツ・アイランド 非人間のレポート」11月30日より公開
  • ゾンビが蔓延る『DayZ』の狂った世界にフランス映画クルーが963時間潜入取材!ドキュメンタリー映画「ニッツ・アイランド 非人間のレポート」11月30日より公開
  • ゾンビが蔓延る『DayZ』の狂った世界にフランス映画クルーが963時間潜入取材!ドキュメンタリー映画「ニッツ・アイランド 非人間のレポート」11月30日より公開
  • ゾンビが蔓延る『DayZ』の狂った世界にフランス映画クルーが963時間潜入取材!ドキュメンタリー映画「ニッツ・アイランド 非人間のレポート」11月30日より公開

パンドラは2024年11月30日より、フランスのドキュメンタリー映画「ニッツ・アイランド 非人間のレポート」を、シアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開すると発表しました。

現実と仮想の境界を探る

本作は、オンラインサバイバルゲーム『DayZ(デイジー)』の仮想世界に存在する架空の島を舞台に、フランスの映画クルー3人が963時間にわたって潜入取材を行ったドキュメンタリー作品です。

監督を務めたのは、エキエム・バルビエ、ギレム・コース、カンタン・レルグアルクの3名。彼らは『DayZ』の世界に入り込み、インタビュアー、技師、カメラマンとしてそれぞれの役割を担いながら、ゲーム内のプレイヤーたちと交流を重ねていきます。

『DayZ』の世界では、ゾンビが蔓延る中でプレイヤーたちが生存を賭けて戦います。映画クルーは、この過酷な環境下で様々なプレイヤーと出会うことに。単に殺し合うだけでなく、畑を耕す人、宗教的な集団を形成する人、カップルで参加する人など、多様な目的を持つプレイヤーたちの姿が映し出されます。クルーは自らもゲーム内で生き延びながら取材を進めていく中で、現実世界のプレイヤーたちの素顔が垣間見えてきます。そして次第に、現実と仮想世界の境界を探る旅へと発展していきます。

本作は、ほぼ全編をVR空間で撮影。時に現実かと思うほど精巧に作り込まれた架空の島の映像は、現実世界では不可能な殺人が許された奇妙な世界を映し出しているとのことです。

各国で高評価

「ニッツ・アイランド 非人間のレポート」は、第54回ヴィジョン・デュ・レール(スイス)で国際批評家連盟賞を受賞したほか、山形国際ドキュメンタリー映画祭2023審査員特別賞、台湾国際ドキュメンタリー映画祭審査員特別賞を受賞するなど、各国で高い評価を得ています。

本作を通じて、単なる娯楽を超えて人間が仮想世界に求めるものや、人間性の本質といったテーマが浮かび上がり、現実とバーチャルの境界を問う問題作として注目を集めそうです。

「ニッツ・アイランド 非人間のレポート」は、2024年11月30日よりシアター・イメージフォーラムほか全国で順次公開予定です。


《H.Laameche》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 開発中止『フロントミッション』アセットを不正流用したとし『鋼嵐』をスクウェア・エニックスが提訴へ

    開発中止『フロントミッション』アセットを不正流用したとし『鋼嵐』をスクウェア・エニックスが提訴へ

  2. 「サイバーパンクが0fpsで動く」哀愁を誘うダンボール製ゲーミングPCが注目集める―ダンボールRTX 5090も搭載

    「サイバーパンクが0fpsで動く」哀愁を誘うダンボール製ゲーミングPCが注目集める―ダンボールRTX 5090も搭載

  3. 『アサクリシャドウズ』国会へ。寺社仏閣の著作権や破壊表現の是非焦点に、ただし破壊表現はDay1パッチで修正済み

    『アサクリシャドウズ』国会へ。寺社仏閣の著作権や破壊表現の是非焦点に、ただし破壊表現はDay1パッチで修正済み

  4. 『FF』とクラウドが好きでバトルディレクターになった元『モンハン』開発者が語る『FF7リバース』のバトルシステムセッションレポ【GDC 2025】

  5. 被害額は数百万円の可能性も…itch.ioのゲームを盗用・販売された開発者が明かす対策と被害の実情―未だに一部は配信され続け、返金された様子もなし

  6. 【ネタバレ注意】『モンハンワイルズ』下位ラスボスには隠れた秘密があるかも―ゲーマーによる考察が加速

  7. パーティーベースのダンジョン探索ローグライク『Escape the Mad Empire』4月早期アクセス開始決定!

  8. 「勝手に公式サイトできてる…怖…」誰かが勝手に開発中ゲームの公式サイトを立ち上げた!?インディーゲーム開発者を狙う謎めいた行動

  9. フロム・ソフトウェアの名作『Bloodborne』10周年!重厚で美麗な世界観にインスパイアされた新作アイテムが予約受付開始

  10. お値段約20万円の美しさ…!「ニーアオートマタ」より「2B」が“日本人形”でフィギュア化ー元衣装オマージュの着物を大胆に着崩す

アクセスランキングをもっと見る

page top