銃を一発撃ってはリロード、「ラストエリクサー症候群」、アイテム探しに熱中になりすぎなどなど…わかってるけど、ゲームだからこそついやってしまうこと | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

銃を一発撃ってはリロード、「ラストエリクサー症候群」、アイテム探しに熱中になりすぎなどなど…わかってるけど、ゲームだからこそついやってしまうこと

こういうのは世界共通かも。

ゲーム文化 カルチャー
What’s one thing in games you ALWAYS have to do in games, even though it’s totally unnecessary?
byu/Moist_Camera_6202 ingaming

現実ではしないことや無駄なこともゲームではやってしまう。数多くのゲームを日々プレイすると、特に意味はないけどやってしまったり、過去の経験からやってしまう行動って数多くありますよね。今回は海外ゲーマーがついやっちゃうことを海外掲示板RedditのWhat’s one thing in games you ALWAYS have to do in games, even though it’s totally unnecessary?(ゲームで、完全に無駄だと分かってるけど絶対やっちゃうことは?)からお届けします。みていきましょう。

投稿者は、「ゲームの中で、絶対無駄だと分かってるけど、やっちゃうことは?」と切り出し、「私の場合、アイテムがいっぱいで持てなくても、全ての引き出しやキャビネットを漁ることです。止められないんです!」と投稿。

「あるのがいけない!」とばかりに取り逃がしを恐れる気持ちわかりますよね。ただ、よく考えると、外国の街どころか王宮や軍事基地のタンスや厳重に管理された宝箱、保管庫なんかを堂々と開けて持っていくのって、犯罪どころか一歩間違えたら国際問題では……。

銃を一発撃ってすぐリロード、ラストエリクサー問題、ダンジョンにアイテムの匂いを嗅ぎつけるなどの話題が集まる

このテーマについて、「銃弾を一発撃った後にすぐに銃をリロードする」というコメントが登場。これは賛同する人も多いのではないでしょうか。一発撃った後にマガジンを投げ捨てる演出を見ているとちょっともったいない気もしますが、マガジンごとの弾薬管理のゲームじゃないから弾丸余裕あるし。という自分の心の動きを見抜かれたような気がして、お前は俺か。と言いたくなりますね。

一方でマガジンと弾の管理が別の『Escape from Tarkov』ユーザーなどからは独特の視点のコメントも。「アイテムスペースが必要になるからマガジン管理をしなくてはいけない。長い銃撃戦になるときは多くのマガジンがほしいよな」「それでも強迫観念的にやってしまうんだ。弾を2発撃ったら新しいマガジンを入れて、他のマガジンに2発追加する。そうすると安心できるんだ。常にフルマガジンを持っているのはかなり良いアイデアだ」

彼らにとってはマガジンも捨てがたいリソースのようです。

「ポーションや他の消耗品を後のために取ってます。最近のゲームは、消耗品ではなく補充式にしてこの問題を解消するのが好きだ」というコメントも。日本でも有名な、いわゆる「ラストエリクサー症候群」ですね。

「いや、後で使うことなんてないよ。ただ溜め込んで、突然エンドクレジットが流れる」や「『FF7リバース』の終わりにはエリクサーがたくさんあった…」「『FF』シリーズではエリクサーを使ったことがないと思う」とのコメントも。エリクサー使えない問題は、世界共通のようですね。ちなみに吉田おじさんも使えない派のようです。


さらには、「間違った道に行くこと(行き止まりならなおさら行く)、お宝がどこにあるか分からないんだぜ」とのコメントと「でも、時々は正しいルートに行って、カットシーンが始まるんだ。苦痛だよ」というコメントも見られました。現実ならショートカット、近道大好きですがゲームなら回り道も厭わない。これはありますよね。なんなら、手に入れられなかったアイテムが気になりすぎてムービーの内容が頭に入ってこないまであります。

「そんなことが起こったらすぐに最新のセーブデータをロードするよ」というアイテム絶対ほしいゲーマーや「私はいつもランダムに隠された戦利品を見つけるんだ。するとパートナーはどうしてそこにあるって分かったの?と聞いてくるんだ。私は、分からないけどゲームがどう設計されているかを知ってるから、意識的に理解しているわけじゃないけど、ただ知ってるんだ」というアイテムの匂いを感じ取る上級者もいるようです。

これもありますよね。"なんかこの辺だな"という鼻が利くようになると不自然な広さとか、登れそうな出っ張りに気づくようになったり、2Dなら一見壁にしか見えないところをスッと通れた時に「……やはりな」とニヤリとしてしまいます。

この話題とつながるところがありますが、「滝の裏に何かアイテムがあるに違いない」「滝の後ろにアイテムがある→ベタすぎるだろ。滝の後ろにアイテムなし→マジかよ」と海外ゲーマーたちにも滝を見るとアイテムを連想する人もいるようです。

ゲームをしながら考えていることは万国共通みたいで、思わず同意してしまう内容も数多く見られたのではないでしょうか。皆さんのゲームでは絶対やっちゃうこともぜひ聞かせてください。


ライター:HATA,編集:Akira Horie》
Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-12-17 1:13:21
    ARKとか7DTDとかのサバイバルクラフト系は必要以上に素材収集して、誰が見るわけでもないの収納の配置をミリ単位で調節してクッソ綺麗に整理整頓しちゃう
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-11 5:19:25
    ヌカランチャーをダイヤモンドシティ上空にぶっ放して、住民の偶発的な死を楽しむ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-20 3:49:08
    初期の所持金によるけど、消耗品は

    最初の村:3個
    次の町:5個
    そこそこ進んだら:10個

    になるように揃えて買う。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-18 5:35:47
    格闘ゲームだと、超必殺技系コマンドを入れて隠し技が無いか探す、ってのはやってたな
    最近はそういうの無いかと思ったら、スト6テリーでパワーゲイザーコマンド有効だったのは熱かった
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-18 3:52:40
    ポンプアクションショットガンマニアだが、一発撃ってリロードするとなぜか全弾リロードモーションに入るゲームがあったりするのが困る
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-16 12:17:21
    全回復系アイテムまじで使えずにクリアしちゃうんだよな
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-15 1:36:47
    船墓場シム、鉄骨一つも残さず回収
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-14 23:14:58
    とりあえずジャンプダッシュやろ
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-14 9:09:27
    「アイテム欄開くとリロードされる」「武器変えるとリロードされる」みたいな賢いテクニックをあえて使わず、ちゃんと時間を掛けてリロードして遊びたいタイプ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-11-12 22:57:20
    タルコフでもマガジンはそこまで高くないからいざって時はバンバン投げ捨ててる。一応保険かけてるから高確率で戻って来るし、あの激暗ゲームで足元のマガジンに気づいてルートできる奴なんか滅多にいないやろ。それに仮に見つかったもマガジン枯渇してる初心者でもない限りマガジン何かより物資持ち帰りたいハズ
    5 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

    オープンワールドRPG『Of Ash and Steel』序盤を体験できるクローズドプレイテストが開始―クエストマーカーなしの冒険とサバイバル

  2. 『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

    『RimWorld』Steam同接6.8万人突破で記録更新―グラヴシップを建造できるDLC「Odyssey」発売で盛り上がり見せる

  3. メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

    メカを組み替え戦うアナログウォーゲーム『エンバー:オブシディアンプロトコル』が日本上陸。各種関連商品が2025年10月発売予定

  4. 『マリオカート64』草地テクスチャの元画像を海外ゲーマーが執念で特定。それはのどかな風景写真だった

  5. ガン闘病中の『スカイリム』プレイヤーが『TES6』新作出るまで動画を毎日アップ―1ヵ月投稿止まり注目集める

  6. 『モンハンワイルズ』カスハラや誹謗中傷が原因か。カプコンによる最適化に関する講演が中止へ

  7. 『ダンガンロンパ』英語版声優が“日付とモノクマ画像”を突然投稿―新作に飢えた海外ファンたちが深読みしまくる

  8. 『あつまれ どうぶつの森』より昔のグラフィックの方が良かった…初期作のスタイルに回帰してほしい海外ゲーマーの主張が話題

  9. 『バイオハザード』『サイレントヒル』風味のローポリサバイバルホラー『Heartworm』8月1日にSteam配信!

  10. 黙示録的アクションRPGアドベンチャー『Chernobylite 2』原点回帰の大型アップデート第三弾が8月上旬に実施予定

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム