もっと愛して欲しい…ニッチだけど“推したい”ゲームたち | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

もっと愛して欲しい…ニッチだけど“推したい”ゲームたち

日本語版が出ないゆえに“布教”しづらいゲーム、ありますよね。

ゲーム文化 カルチャー
Favorite niche games that surprisingly gained popularity?
byu/nyx_celestia ingaming

海外掲示板Redditの「意外にも人気が出たニッチなゲーム、あるいはもっと人気が出て知られてほしいニッチなゲームは何ですか?」というスレッドに、ユーザーが様々な“推しゲー”の名前を投稿しています。

まさかここまで人気が出るとは…と意外だったゲームに挙がったのは、『Euro Truck Simulator』『Farming Simulator』『PowerWash Simulator』のような「日常のタスクそのものが目的のゲーム」や、「魔法も何もない、ただの“昔の生活シム”」である中世RPG『Kingdom Come Deliverance』といったシミュレーション系が多く見られます。また、第一作目は原作がニッチな小説かつ、開発の力不足でパっとしなかったのに奇跡的なヒット作に変貌した『ウィッチャー』シリーズ、個人開発のベータ版が生まれた時には、世界的名作になるなんて信じられなかった『Minecraft』の名前も見られます。

『PowerWash Simulator』
『Farming Simulator 25』

売れてはいる、歴史も長い、でももっと知られてほしい推しゲー

もっともっと世間で知名度が上がってほしいタイトルには『サブノーティカ』、『Project Zomboid』「ゾンビサバイバルゲームとしてのアイデンティティは忘れられつつある『Fortnite』、そして史実・歴史ゲームの名作ぞろい「Paradox Interactiveのゲーム全般はもっと注目されていいはず」という声もありました。

『Project Zomboid』
『Hearts of Iron IV』

ちなみにParadox Interactiveは過去のインタビューで「史実ベースのRTSやSLGは確かにニッチな市場だが、仕事を引退した(欧米の)中高年が“やっと腰を据えて遊ぶ時間ができた”と購入するケースが多く、そのマーケット規模さえ見誤らなければビジネス的にはやっていける」と述べており、あえてニッチにしているのかもしれません。

スレッド投稿主がもっと愛されるよう願っているゲームは、アトラスの『ペルソナシリーズ』と日本ファルコムの『軌跡シリーズ』だそうです。筆者にとって、世界的には十分売れたとは思うけれど日本国内での人気と知名度が出てほしいゲームは『GuildWars 2』と『Deep Rock Galactic』です。ロッケンストーン!

『Deep Rock Galactic』

ライター:稲川ゆき,編集:Akira Horie》

ライター/プレイのお供は柿の種派 稲川ゆき

ゲームの楽しさに目覚めたのは25歳過ぎてからの超遅咲き。人やら都市やら、何でも育て上げるシミュレーション系をこよなく愛する、のんびりゲーマーです。

Akira Horie

編集/『ウィザードリィ外伝 五つの試練』Steam/Nintendo Switch好評発売中! Akira Horie

Game*Spark副編集長。平日日中のニュースデスクおよび料理連載や有志翻訳者連載の基本担当。 2021年版以降の『ウィザードリィ外伝 五つの試練』イード側のディレクターも兼務中。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2024-12-26 12:25:57
    ANNO: Mutationemは続編出てほしい。SCPゲーもっと増えろ。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-25 11:59:17
    さあ、Starbound沼にハマるのです!
    日本語版は無いけど、根性で英語を勉強したくなるくらいには面白いから!
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-25 5:10:10
    ニッチと言うには知名度ある評価もされてるタイトルばっかだな…
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-25 2:38:28
    めっちゃ関係ないけどゲーム詳しくない人が言う「ニッチだけど…メガテンとかおすすめ」とかからしか摂れない栄養がある
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-24 14:20:45
    フェノトピアとカタナゼロかなぁ
    どちらも「続編ありき」なエンディングになってるけど、ゲーム的には単品としても物凄く面白いんだよなぁ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-24 13:34:05
    ストラテジーはコンピューターゲームなのに、プレイヤー自身がやること多過ぎだと思う
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-24 11:02:00
    スレッド投稿主のおすすめが軌跡シリーズとペルソナシリーズで、この人根っからJRPG好きなのかなって思った。
    軌跡シリーズはあれだけ話が大河状態になってるRPGもまあ中々無くて、きちんと完結できたらメーカーの規模から考えてもすごい。
    初めからやるととにかくプレイ時間が長いのと色々癖があっておいそれと他人に薦められないのが難点なので、個人的には導入用とファンアイテムで過去作の本編ノベライズを出してほしい。
    空の軌跡のFC~SCに関してはコミカライズがあるのでそれで入っても良いけど。
    後、展開を続編に引っ張るのは良いんだけどもうちょっと展開を考えてくれると……個人的には現時点だと空の軌跡FCと零の軌跡の終わり方が好きだな。
    前者は最初の目標である主人公たちが正遊撃士になるための試験は完遂したものの、ちょっとびっくりする展開で続編のSCに続くED。
    後者は大事件を一つ終わらせ、色々と謎は残しつつも主人公たちは一旦日常に戻るED。
    1 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2024-12-24 7:51:21
    >>「魔法も何もない、ただの“昔の生活シム”」である中世RPG『Kingdom Come Deliverance』
    どこがやねん
    12 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2024-12-24 6:49:45
    なんか一見だけだと物凄くDRGっぽくない写真持ってきたな…w
    知らん人にはさぞ謎ゲーに映るだろう
    0 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. 『ファンタジーライフi』改造や改変に起因する不具合はサポート対象外―改造やModが原因の問い合わせが増加と報告

    『ファンタジーライフi』改造や改変に起因する不具合はサポート対象外―改造やModが原因の問い合わせが増加と報告

  2. 任天堂タイトルはゼロ…毎年恒例「RTA in Japan Summer 2025」採用ゲーム発表。いつもと異なる一覧

    任天堂タイトルはゼロ…毎年恒例「RTA in Japan Summer 2025」採用ゲーム発表。いつもと異なる一覧

  3. 水着女性の胸を物理演算でぷるるんさせるインタラクティブ体験ゲーム『BOOBS』無料配信!

    水着女性の胸を物理演算でぷるるんさせるインタラクティブ体験ゲーム『BOOBS』無料配信!

  4. 2012年に開発中止となった『マインクラフト』とレゴのコラボ『Brickcraft』ビルド版が発見される。マルチプレイにも対応しプレイ可能

  5. 課金返金、総額約180億円を超える見込み。『フォートナイト』で“意図しない課金”をしたユーザーへの対応、第2回目が実行

  6. 「家は崩壊したが…」煤まみれでも起動したスイッチ。湾岸戦争生き延びたGBの面影も―海外ユーザーの生還劇

  7. ゲーム内アイテムを売却して「Steam Deck」を手に入れる!?Steamマーケットでの取引が侮れない

  8. ナムコ製AC向けガンシューが家庭で遊べる!ガンコン「G’AIM’E」クラファン、開始10分で目標額達成しまだまだ開催中

  9. 宇宙ステーション墜落までの23分を繰り返して惨事を防ぐタイムループADV『Forgotten 23』7月配信決定!

  10. 重度自閉症のフランス少年が『ポケモンSV』で冒険スタート。ニックネームを付けたマクノシタを可愛がり成長中

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム