「砂漠を舞台にしていながら、生き生きとした世界を作り上げた」海外レビューハイスコア『Dune: Awakening』 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

「砂漠を舞台にしていながら、生き生きとした世界を作り上げた」海外レビューハイスコア『Dune: Awakening』

2025年6月10日発売『Dune: Awakening』の海外レビューをお届けします。

連載・特集 海外レビュー

プラットフォーム

メタスコア

総レビュー数

PC

79

24件

本作『Dune: Awakening(デューン:アウェイクニング)』は、2025年6月10日に発売された小説や映画を原作とするオープンワールドマルチプレイサバイバルです。プレイヤーは宇宙で最も危険な惑星に囚人として送り込まれ、過酷な環境で生き延びなければなりません。他のプレイヤーと協力したり競い合ったりしても、一人でプレイしても良いと謳っています。

タイトル

Dune: Awakening(デューン:アウェイクニング)

対応機種

PC(Steam)

発売日

2025年6月10日

日本語対応

あり


・Gamers Heroes: 90/100

Funcomが長年にわたる『Conan Exiles』の運営で培った知見が『Dune: Awakening』の下地を作り、本作は史上最も印象的なオンラインサバイバルゲームの一つとなった。

・4P.de: 90/100

『Dune: Awakening』は原作SFを見事にゲーム化した作品だ。細部と雰囲気へのこだわりのおかげで、“アラキス”でのサバイバルは本当に楽しいものとなっている。些細なバグとラバーバンディングだけがその楽しさを損なっている。

訳注:ラバーバンディング(rubberbanding)は、通信遅延の影響によりオンラインゲームでオブジェクトが瞬間的に別の場所へ移動するように見えること。

・IGN Deutschland: 80/100

「デューン」のライセンス作品として驚くほど雰囲気のあるゲーム化だ。サバイバルのメカニズムはプレイヤーの意欲を刺激し、戦闘システムは手堅く標準的なものを提供している。将来的な拡張に向けた枠組みは強固な基盤の上に構築されているが、このジャンルは砂漠の砂のように常に流動的だ。

・GAMINGbible: 80/100

“アラキス”の砂漠を舞台にしていながら、Funcomがこれほどまでに生き生きとした世界を作り上げたのは印象的だ。いくつかの小さな不満点を除けば、『Dune: Awakening』は間違いなく成功作である。

・Restart.run: 80/100

本作には数多くのレイヤーがあり、かなりの思考と戦略が要求される。しかし、学習曲線を一度乗り越えれば真の輝きを発し始める。

・GAMES.CH: 75/100

『Dune: Awakening』には、クラフト、建設、戦闘といったサバイバルゲームのファンが好む要素がすべて備わっている。しかし、それは本作のマイナス面でもある。このジャンルのファンにとっては周知の要素からだ。それでも、本作はサバイバルゲームの愛好家だけでなく、「デューン」の世界に興味があるすべての人にとって良い選択肢になるだろう。

・GamesRadar+: 60/100

『Dune: Awakening』は「デューン」ファンを熱狂させるゲームだが、そこまでシリーズに熱中していないプレイヤーにとっては、多くの小さな不満点が作品の価値を落としている。伝説的なSFシリーズの堅実だが世界を変えるほどではないゲーム化だ。


PC(Steam) 向けに2025年6月10日に発売された『Dune: Awakening』のMetacritic海外レビューまとめをお届けしました。メタスコアは記事執筆時点で79点(総レビュー数24件)でした。

総じて、雰囲気とサバイバルが高く評価されています。一方、不満点については意見が分かれているようです。

Game*Sparkではこれまでにプレイレポートとインタビューを掲載しています。興味のある方はあわせてお読みください。




『Dune: Awakening』は、PC(Steam) 向けに配信中です。

ライター:FUN,編集:Akira Horie》

ライター/遊ぶより創る時間の方が長いかも FUN

元ゲームプログラマー。得意分野はストラテジーゲーム。ゲームライターとして活動する傍ら、Modの制作や有志日本語化に携わっています。代表作は『Crusader Kings III』の戦国Mod「Shogunate」。

Akira Horie

編集/n/a Akira Horie

n/a

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2025-06-17 13:05:08
    この手の建築システムでありがちな適度に支柱を打ち込む(いわゆる安定度)システムが無いのが地味に画期的&資材使わず仮設置システムである程度完成イメージが掴みやすい。

    まぁだだっ広い豆腐ハウスが出来上がるんですけど
    2 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top