ハードコアゲーマーのためのWebメディア
常に世界が変化するオープンワールドアクションアドベンチャー。日本語化も進行中ということです!Read more »
ゲーム配信プラットフォームSteamの新機能「Remote Play Together」ベータテストが開始。ローカルマルチゲームの多くがオンラインでプレイ可能に。Read more »
Paradox Interactiveは中世ストラテジーシリーズ『Crusader Kings』の最新作となる『Crusader Kings III』を発表しました。また、前作『Crusader Kings II』がFree-to-Playタイトルとなりました。Read more »
Steamの非公式データベースサイト“Steam Database”は、複数のデベロッパーからの情報として、Steamにおける「ハロウィンセール」「オータムセール」「ウィンターセール」の実施日程を報告しました。Read more »
あれ……このタイトルロゴ……どこかで……Read more »
Paradox Interactiveは、中世ヨーロッパテーマにしたストラテジー『Crusader Kings II』の期間限定無料配布をSteamにて開始しました。Read more »
ハイクオリティなアニメ調グラフィックとユニークで難度の高いアクションバトルのRPG『Indivisible』のプレイレポートをお届けします。Read more »
配信済みのコンテンツを含めた完全版『Shadow of the Tomb Raider: Definitive Edition』がPC(MacとLinuxを含む)および海外PS4/XB1向けに現地時間2019年11月5日にリリースされます。Read more »
こ、これが350万円のゲーミングチェア…。「ソフマップAKIBA2号店 パソコン総合館」にて、日本エイサーが発売する「Predator Thronos」を体験してきました。Read more »
産業都市運営シム『Rise of Industry』の未来が舞台の拡張コンテンツ「2130」が現地時間2019年10月24日に配信開始されます。Read more »
海外美少女もの恋愛シムRPG『Love Esquire』の配信が開始。昔ながらのプレイヤー育成系の恋愛シムにRPG要素を加えたゲームプレイが展開。Read more »
刻一刻と変化するゲーム内生態系を特徴とするオープンワールドシミュレーター『Pine』が配信開始。Read more »
Valveは、1998年に発売したFPS『Half-Life』のアップデートを配信しました。なお、2019年10月10日は『The Orange Box』(『Half-Life 2』3部作、『Team Fortress 2』、『Portal』のセット商品、2007年10月10日発売)の発売12周年にあたります。Read more »
探検ストラテジー『Curious Expedition』に日本語追加アップデートが実施。19世紀後期を舞台にライバル達に負けないよう世界中を探検しよう。Read more »
ゲーム配信プラットフォーム「Steam」新機能「Remote Play Together」が近日ベータ開始予定。ローカルマルチがインターネット越しに可能に。Read more »
ストラテジーADV『Pathway』最新アップデート「アドベンチャー・ウォンテッド」が配信開始。日本語対応のほか、新コンテンツなどが追加に。Read more »
『スカルガールズ』の開発元Lab Zero Games手掛ける新作アクションRPG『Indivisible』が、Steam/GOG.comおよび海外PS4/Xbox Oneを対象に発売開始となりました。Read more »
ファンタジーな世界観の中で宿屋を経営できる『Crossroads Inn』のリリースが10月23日に決定しました。ストーリーを楽しみエンディングがある「キャンペーンモード」のほか、無限にプレイ可能な「サンドボックスモード」も用意されています。Read more »
スペースシューティングゲーム『EVERSPACE 2』開発ROCKFISH Gamesは、本作のEpic Gamesストア専売化を改めて否定。昨今の公約無視横行に対する懸念も公表。Read more »
メガドライブ・ドリームキャスト新作2Dアリーナシューター『Xeno Crisis』PC版ストアが公開。Read more »
もっと見る