PC版『Rainbow Six Siege』の動作環境発表―推奨環境は低く抑えたものに | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

PC版『Rainbow Six Siege』の動作環境発表―推奨環境は低く抑えたものに

Ubisoftは、タクティカルシューター最新作『Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)』PC版の動作環境を発表しました。細かな環境は以下の通りです。

ニュース 発表
Ubisoftは、タクティカルシューター最新作『Rainbow Six Siege(レインボーシックス シージ)』PC版の動作環境を発表しました。細かな環境は以下の通りです。

    ■最小動作環境

    対応OS: Windows 7、Windows 8.1、Windows 10 (64bit版必須)
    CPU: Intel Core i3 560 @ 3.3 GHz又はAMD Phenom II X4 945 @ 3.0 GHz
    メモリ: 6GB
    グラフィックカード: NVIDIA GeForce GTX 460又はAMD Radeon HD 5870
    DVD ROMドライブ: DVD-ROM 2層式対応
    サウンド: DirectX 9.0c互換のサウンドカードにおける最新ドライバ
    ストレージ容量: 30GB
    マルチプレイヤー: ブロードバンド接続において256kbps以上の上り回線

    ■推奨動作環境

    対応OS: Windows 7 SP1、Windows 8.1、Windows 10 (64bit版必須)
    CPU: Intel Core i5-2500K @ 3.3 GHz以上、又はAMD FX-8120 @ 3.1 Ghz以上
    メモリ: 8GB
    グラフィックカード: NVIDIA GeForce GTX 670 (又はGTX 760 / GTX 960) 又はAMD Radeon HD 7970 (又は R9 280x [2GB VRAM] / R9 380 / Fury X)
    DVD ROMドライブ: DVD-ROM 2層式対応
    サウンド: DirectX 9.0c互換のサウンドカードにおける最新ドライバ
    ストレージ容量: 47GB
    マルチプレイヤー: ブロードバンド接続において512kbps以上の上り回線

    ●リリース時にサポートしているグラフィックカード

    NVIDIA GeForce
    GTX 460以上
    GTX 560以上
    GTX 650以上
    GTX 750以上
    GTX 900とTitanシリーズから任意のカード

    AMD Radeon
    HD5870以上
    HD6870以上
    HD7770以上
    R7 260X以上
    R-300シリーズとFury Xから任意のカード
シリーズとして約7年ぶりの新作となる本作ですが、最小動作環境においてはCore i3のCPUとGTX 460での動作をサポートしていることから、性能の低いPCでも動作するように抑えられています。

推奨動作環境でもCPUやグラフィックカードは最新で高性能なものを要求していないので、リッチなグラフィックを持つ他のタイトルより手を出しやすいかもしれません。なお、リリース時にサポートしているグラフィックカードのノートPCモデルが動作する可能性があるとのことですが、正式にサポートはしていないようです。

本作のPC版は海外で12月1日に発売予定、国内でAmazon PCダウンロードの発売日は正式に発表されていませんが、公式サイトによると12月10日に設定されています。
《G.Suzuki》

ミリタリーゲームファンです G.Suzuki

ミリタリー系ゲームが好きなフリーランスのライター。『エースコンバット』を中心にFPS/シムなどミリタリーを主軸に据えた作品が好みだが、『R-TYPE』シリーズや『トリガーハート エグゼリカ』などのSTGも好き。近年ではこれまで遊べてなかった話題作(クラシックタイトルを含む)に取り組んでいる。ゲーム以外では模型作り(ガンプラやスケモ等を問わない)を趣味の一つとしている。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • セス 2015-11-11 3:32:39
    前世紀の盗賊槍時代からネットワークラグの方が
    影響が大きいから、さんざん言われているその辺の
    ゲーム的補正機能はちゃんと実装されている事に
    期待したい。
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-11 3:20:03
    最高設定でβやった感じだと爆発表現とかは凄いけど、グラフィック自体は平凡だった。
    しかし、光の表現はとてもよかったので昼間マップとかはよかった。
    推奨スペックは妥当かなと思う。
    BO3は、大したグラフィックじゃないのに重いしね。
    バトルフロントは、超グラフィックなのに軽め。だが面白さは謎。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-11 3:07:43
    UBIはさいてきかをおぼえた!
    19 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-11 3:04:12
    これってつまり低いけど動作環境があるから結局はゲームが出来るってことでいいのかな?
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2015-11-11 2:57:23
    結構低いねβやってないから参考になる
    6 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ニュース アクセスランキング

  1. 「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

    「殺すな!」オンラインゲームの完全サ終に異唱える署名活動が第一目標の100万件達成!終了まで1か月の土壇場オンラインデモで一気に30万件獲得

  2. 『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』3,278円、『ペルソナ3 リロード』2,728円、『サイバーパンク2077』は2,178円! ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

    『ゼルダの伝説 知恵のかりもの』3,278円、『ペルソナ3 リロード』2,728円、『サイバーパンク2077』は2,178円! ゲオ店舗のゲームセールを現地調査

  3. 約9,000円が913円に!『フロントミッション』世界観受け継ぐサバイバルACT『LEFT ALIVE』6月26日中なら90%オフの激安価格

    約9,000円が913円に!『フロントミッション』世界観受け継ぐサバイバルACT『LEFT ALIVE』6月26日中なら90%オフの激安価格

  4. 偽物だった?開発中止となったリブート版『パーフェクトダーク』2024年公開のゲームプレイ映像巡ってひと騒動

  5. 赤字転落報道の『ダイイングライト』開発元が「人員削減はしていない」と声明―新作2本開発中止も従業員はそのまま

  6. 『Forza Motorsport』開発チームはもう存在しない......Turn 10 Studios元開発者が報告―MSの大規模レイオフが影響か

  7. 【PC版無料配布開始】インベントリ管理ローグライクRPG『Backpack Hero』&ミュージカルADV『Figment』Epic Gamesストアにて7月10日まで

  8. 全て最安値を更新!リメイク版『フロントミッション1st』1,359円、『ガンバード』など「彩京」STGは各264円─美少女麻雀も約1,000円【eショップのお勧めセール】

  9. 「チャット機能」は誰のもの…?Epic Games、『フォートナイト』等多くのタイトルに関連する特許侵害訴訟に直面

  10. 『デモンエクスマキナ』Steam版が手に入る!『Warhammer 40,000: Rogue Trader』も入ってるHumble Choice7月分発表

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム