『ディビジョン2』PC版の特徴をチェックできる解説トレイラーがお披露目! | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ディビジョン2』PC版の特徴をチェックできる解説トレイラーがお披露目!

ユービーアイソフトは、オンラインRPG『ディビジョン2』のPCコミットメントトレイラーを公開しました。

メディア 動画

ユービーアイソフトは、オンラインRPG『ディビジョン2』のPCコミットメントトレイラーを公開しました。今回公開されたトレイラーでは、PC版『ディビジョン2』が他機種版と並行してのネイティブ開発であることと、その特徴を紹介しています。



    PC版『ディビジョン2』の特徴

  • 4K/HDR/VRR(可変リフレッシュレート)/ワイド/マルチモニター対応
  • フレームレート/解像度無制限
  • PCテキストチャット
  • カスタムHUD
  • スペックに応じた最適化
  • 非同期演算処理
  • コマンドバッファのマルチスレッディング

『ディビジョン2』は、2019年3月15日にPS4/Xbox One/PC向けに発売予定です。
《technocchi》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • ななーな 2019-01-13 18:11:16
    色々議論されてるけど、そんなことより根本のサーバー問題はどうなんだろ?
    6 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-13 15:27:20
    >>38
    なまじ高精度のグラフィックやリアルな挙動ががその「ごっこ遊び」を阻害しとると言うとるんだよ
    ドラクエを例に挙げとるけど、もしデヴィジョンがドラクエみたいなグラフィックとシステムなら何も問題にはなってない
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-13 11:46:29
    オンボ、USB、RADEON HDMIの3系統で24/192 出力してるけど
    音のトラブル無いよ?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-13 5:19:09
    PC環境に応じた最適化とか言うけど
    また192KHzのサンプルレートに対応してなかったぞ
    Divisionも最初は問題なかったけどアップデートで
    バグ音声に換わった Steepといいこの音バグ治す気無いだろ
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-13 5:17:17
    Escape From Tarkov でもやってろ
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-13 5:12:56
    プレイヤーの想像力が足りないのだろうかねぇ…
    まぁ、画面がリアルに近くなると顕著になる表現の限界というか弊害とも言えるけど

    何発も打ち込んでるというけど実際はドラクエなどRPGのHPの概念と同じであって
    致命傷に繋がるまでの掠り傷であって、まともに当たってる訳じゃない
    アンチャーテッドでは瀕死になるまでの幸運ポイントだと開発者が言ってたのと同じ
    ヘッドショットもサッと避けて頬に傷が入ったり、そんな感じのダメージの累積なのよ

    よく考えて、頭の中で想像して、ごっこ遊びをしよう。
    3 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-12 18:03:18
    ヘッドショットしても即死しないゲームなんて沢山あるし、頭や首狙って切ろうが死なないゲームなんていくらでもあるだろ
    ゲームだからの一言で割り切る能力に欠けてるとか実生活大変そう
    否定してる人らは今夢中でやってるゲームはリアルに該当してんのか?
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-12 14:42:19
    頭に銃弾何発も撃ち込んで死なないから違和感?
    じゃあ人間を大剣で叩き斬っても傷一つつかないのも違和感だし、
    魔法で丸焦げにしてもピンピンしてるのも違和感だし、
    弾丸やアイテムを数百数千持てるのも違和感だし、
    スプレーや注射一本で完全回復するのも違和感だし、
    あれもこれも全部違和感しかないですね!
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-12 11:32:23
    こちらはカバー中に手だけ出しながら撃っても
    敵はバスバス当ててきて直ぐに瀕死になるが
    敵に対して幾らヘッドショットを決めてもピンピンしてる

    この辺りは確かに理不尽を感じるんだろうけどRPGだからね
    ぱっと見や広報展開がTPSっぽいから要らぬ誤解を招くんだと思う
    もっとRPGって事を前面に出した広告打てばよかったのにと今でも思う
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2019-01-12 10:21:30
    違和感を感じる人は感じる
    感じない人は感じない
    それでいいじゃねえか
    ゲームとして成り立ってりゃそれでいいよ
    俺は前作も遊び倒したし今作も遊ぶ
    違和感?
    そりゃもう感じまくりよ
    21 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

メディア アクセスランキング

  1. クラシックJRPGオマージュ『LEGRAND LEGACY』PC版配信日決定!懐かしさ感じる最新映像

    クラシックJRPGオマージュ『LEGRAND LEGACY』PC版配信日決定!懐かしさ感じる最新映像

  2. もはや実写! Modで超リアルになったPC版『GTA IV』スクリーンショット

    もはや実写! Modで超リアルになったPC版『GTA IV』スクリーンショット

  3. マッチョなリュウが車を破壊! 『ストII』のボーナスステージをリアルで再現!

    マッチョなリュウが車を破壊! 『ストII』のボーナスステージをリアルで再現!

  4. 海外サイトが選ぶ『恐怖のゲームキャラクター』TOP10

  5. ゼルダとピーチの大乱闘!肉弾戦モリモリのファンメイド実写映像が公開

  6. 『ゲームに登場する最も恐ろしいクリーチャー』BEST13

  7. 『Star Citizen』の宇宙ドッグファイトを収録した凄まじいプレイ映像が登場、Cry Engineで描かれる美しき宇宙

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム