『テラリア』開発者がStadia版キャンセルを発表―Googleアカウントが理由なく停止されたままだと主張 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『テラリア』開発者がStadia版キャンセルを発表―Googleアカウントが理由なく停止されたままだと主張

顧客やパートナーを軽視する企業と仕事をしても不利益にしかならないとのこと。

PC Windows

Re-LogicのCEOを務めるAndrew Spinks氏は、自身のGoogleアカウントが停止されたまま3週間以上サポートを得られていないと明かし、顧客を軽視する企業と関わることは不利益にしかならないとして、『テラリア』のStadia版の開発をキャンセルすると公表しました。

発端は一月中旬、数カ月間動画投稿などをしていないRe-Logic公式YouTubeチャンネルが利用規約違反を理由に停止させられたこと。その3日後には、GmailやGoogle ドライブ、Google Playなどメールアドレスで紐づけられていた全てのGoogleサービスが警告無しに無効になったといいます。このメールアドレスはAndrew Spinks氏が15年以上使用していたもので、Google Playでは数千ドル分のアプリを購入済み。ビジネス用にも様々な機能を利用していたので、会社としての損害も大きなものになるとのことです。

Spinks氏はアカウントが停止されて以降、考えうる全ての手段を用いて復旧を試みたとのこと。その中の1つと思われる、1月27日の『テラリア』公式Twitterアカウントによる、YouTube運営へサポートを依頼するツイートには、@TeamYouTubeから詳細を共有するようにとの返答が。その後、DM等でのやり取りがあったのかは不明ですが、Andrew Spinks氏の「Google側はその場しのぎの言い逃れしかしなかった (you have done nothing but given me the runaround.)」という発言を見るに、解決には至らなかったと思われます。

Spinks氏はこれらの事態を受けて、規約違反になるような事は絶対にしていないと主張したのち、顧客やパートナーを軽視する企業と仕事をすることは不利益にしかならないとして、『テラリア』Stadia版の開発をキャンセルするとツイート。今後Googleのプラットフォームをサポートすることはないだろうとしました。

なお、『テラリア』Stadia版は発表されていませんが、海外レーティングに登録済みであることがファンによって発見されており、登場が期待されていました。

《kamenoko》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-02-10 2:12:42
    セクハラパワハラもみ消しのオンパレードで今は独裁者気取りのインド人がCEOの会社やしなあ
    5 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-02-10 1:05:05
    なんで※欄がこんなに荒れてるんだ?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-09 16:06:21
    利用者が多すぎて全件人間が対応してたらパンクしちゃんだろうけど、ほんとこういうの多いよね。知ってるYoutubeのレビュワーもチャンネル二つ目を立ち上げたら元のほうが偽物扱いされて収益化停められちゃって大損害だって嘆いてた。サポートに連絡してもまともな返答がないとか。自分もある日不明な理由でGmailとかGoogle Driveとか一切止められちゃって、サポートがあてにならず復元不可能なんてことになったらと思うとゾッとする。
    21 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-09 15:42:30
    ユーザーサポートが淡白だなあという印象はあったけどそういうのってシステムの不備がないからこそ成立するもんだと思うんだよな
    youtubeのバグとかもひどいみたいだし、こんなのは氷山の一角なんだろうな
    10 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-09 8:58:30
    ゴ ミ同然のAIになんでも任せっきりにするの辞めません?
    30 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-09 8:38:23
    個人が作ったゲームなら個人アカウントなのも当然なのでは…?
    GoogleとかSNS系の会社とかMSとか、大きくなりすぎてるうえにコロナもあって対応滅茶苦茶遅くなってるみたい
    知り合いのTwitterクライアント作者もいきなりTwitterAPI弾かれるようになって問い合わせても数週間返事がなく収益も0になって嘆いてた
    21 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-09 6:41:27
    個人用アカウントと仕事用アカウント一緒にするのはネットリテラシー無さすぎる
    Googleの対応はクソだけど
    3 Good
    返信
    2件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-02-09 4:25:57
    Googleに登録していないクレジットカードが、Googleで不正利用されたことがあるんだけど、どこに問い合わせればいいか不明瞭なんだよね……。
    結局、クレジットカードの不正利用(おそらく、Googleのアカウントに紐付けられたクレジットカード)について問い合わせられるところがそこしかなかったので問い合わせたけれど、詳細を送れない仕様だから案の定、不正利用の痕跡はない、としか返ってこないし。

    Amazonもマーケットに登録されたストアから購入した商品が思ったものと違ったので返品しようとしたけれど、返品可能期間中に返品要請ボタンを押しても何も連絡がなく、Amazonのヘルプからも問い合わせられるようなところは見つからず、結局泣き寝入りする羽目に……。

    というわけで、知らないアドレスからのメールとか、怪しいストアからの買い物には気をつけような。
    1 Good
    返信
    7件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-02-09 3:10:11
    GAFAのうちGとFは特にAIで処理して誤処理が発生しても対応が遅いイメージが定着してるな
    24 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-02-09 2:00:17
    仕事でGoogleは使っちゃダメだってことですね。
    35 Good
    返信
    4件の返信を表示 返信を非表示

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

    初代『ドラクエ』風ランダム生成RPG『Splintered』日本語版画面が公開!早期アクセス中に実装目指す

  2. 『ゼンゼロ』初年度だけで2,000億円以上の売上。ユーザー推計が海外掲示版で注目集める【UPDATE】

    『ゼンゼロ』初年度だけで2,000億円以上の売上。ユーザー推計が海外掲示版で注目集める【UPDATE】

  3. ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

    ダークファンタジーRPG『ロード オブ ザ フォールン』プレイヤー数550万人突破!4月には決定版となるバージョン2.0アップデート配信

  4. オンライン対戦サッカー『REMATCH』はプレイヤーも開発者も多くが「サッカーに興味ない」―海外メディアインタビューにて明かされる

  5. 多彩な装備で自分だけの戦闘スタイルを構築するメカローグライトストラテジー『デスリング:セカンドインパクト』がSteamにて早期アクセス開始

  6. 「スイッチ2」純正プロコン、やっぱり「ドリフト」悩まされそう?海外修理チャンネルからみる

  7. 3年ぶりの更新は「失敗したゲーム」と評しての無料化報告…巨大メックシムシューター『Mech Merc Company』現行バージョンを正式版として無料配信開始

  8. 2017年正式発売『ARK: Survival Evolved』海中舞台の10周年記念DLC「Aquatica」7月15日リリース決定―公式サーバ期間限定復活も

  9. あなたは英雄じゃない、この世界の一部だ…何にでもなれるサンドボックスRPG『歴史の終わり』2025年冬発売決定!

  10. 『ナツノカナタ』作者の新作サイコロジカルADV『プラトニカ・スペース』発表―自らの記憶を取り戻すため奇妙な空間を探索し続ける

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム