『Apex Legends』高ランク帯にチーターやDDoS攻撃が蔓延―著名ストリーマーを中心に「#SaveApexRanked」運動が起こる | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『Apex Legends』高ランク帯にチーターやDDoS攻撃が蔓延―著名ストリーマーを中心に「#SaveApexRanked」運動が起こる

『Apex Legends』高ランク帯でチーターやDDoS攻撃が蔓延している状況を受けて、著名ストリーマーが「#SaveApexRanked」運動を起こしています。

PC 基本プレイ無料

エレクトロニック・アーツおよびRespawn Entertainmentが展開中の人気バトロワ『Apex Legends』。同作のランクマッチにチーターやDDoS攻撃が蔓延している件について、著名ストリーマーを中心に#SaveApexRanked運動が巻き起こっています。


ストリーマー・sweetdreams氏が投稿したTwitLongerによると、8~9ヶ月に渡ってダイヤモンドランク以上でチート行為やDDoS攻撃が蔓延しており、地域を問わず高ランク帯のプレイヤーがまともにプレイするのが難しい状態になっているとのこと。およそ7ヶ月前には日本・台湾・シンガポールなどのサーバーでチーターが溢れかえり、1試合あたり8人から12人のチーターが居る状態であったそうです。チーターTwitchのストリーマーが報告してもあまり役には立たず、彼を責めるべきではないとしながらもセキュリティ対策部門のHideouts氏が稼働していない時間であるNAサーバーの早朝などにチート行為をはたらくチーターが多く存在するとしています。


sweetdreams氏は、評判の高いストリーマーにチーターやDDoS攻撃者を直接BANさせる機能を与えてHideouts氏の業務を分散するという、以前からアイデアを再び提案。改めて「手遅れになる前に、どうか #ApexRanked を救ってください。」とコメントし、Respawn Entertainmentの発言に責任をもたせるための手段として活用してほしいといいます。


このツイートを中心として、ハッシュタグ#SaveApexRanked がトレンド1位に。e-Sportsチーム所属のWokkaさんやおじじさん、VTuberの渋谷ハルさんやバーチャルゴリラさん、YouTuberのトナカイトさんら多くの著名ストリーマーもこの運動に参加し、正常なランクマッチを求め、訴えています。


Respawn Entertainmentは手動BANを行うためより多くの人を雇う、DDoS攻撃を自動検出して阻止するためのツールの開発、ゲームからチーターをより迅速にBANする方法の調査などの方法で改善を約束し、今後アップデートがあった際には報告するとツイートしました。


ゲームが人気であればあるほど浮上するチーター・DDoS問題。問題解決は簡単なことではありませんが、今後のRespawn Entertainmentの対応に注目が集まります。

『Apex Legends』著名ストリーマーが「#SaveApexRanked」を叫ぶー高ランク帯でのチーター、DDoS攻撃改善を求めて

《みお》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2021-08-20 19:36:14
    BF6だめだったらほんと対戦fps界隈終わってる
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-06-30 13:03:01
    何故か誰も触れないUnreal Engineがオープンソースで簡単に誰でもソースコードにアクセス出来るという事実
    そしてそのUEをValorantが使ってるという事実
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-06-30 5:09:11
    フロストバイトもソースエンジンも
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-06-30 3:42:25
    レンタルサーバー導入して、一覧から参加できるような旧システムが欲しいなって・・・
    1 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2021-06-30 1:34:28
    意外と知らない人も居るみたいだから再掲するけど、EAはApax Legends含む大量のソースコードをハッキングされ流出している。

    https://gigazine.net/news/20210611-electronic-arts-hacked-stolen-data/

    ソースコードが出たということは、これを手に入れたチートツール開発者は何でもできる。文字通り「何でも」。アンチチートを回避して動作するということも簡単にできてしまう。誰かが観戦していたら自動的にアンチチートを切るなんてこともね。まずEAはアンチチートがざるだからそこからして問題だけども、ソースコードが流出している時点でどんなに高度なアンチチートができたとしても無駄。解決するにはプログラムを一から作り直す必要がある。

    ちなみに最新作のBF2042だけども、BFVと同じFrostbite使っているなら完全にアウト。っていうか既にチートツールの販売予告がネットに出てるから、たぶんFrostbiteなんだろうね。そもそも新たなゲームエンジンを作る時間も金も無いだろうし。新たなゲームエンジンが作られない限り、既存のもので作ったゲームのマルチプレイではチーターが大量に出ることは間違いない。

    既にチートとアンチチートは終わりのないイタチごっこになっているから、これは国際社会が法律的な枠組みを作って厳罰化し統一的な取り締まりをするしか根本的な解決はないと思う。けど、それはゲーム開発会社が大きな損失を被らなければ重い腰を上げないだろうから、チーターが蔓延してもゲームを買う人が減らない内はこのままグダグダとチーターにボコられる日が続くだろう。
    19 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-06-29 23:01:14
    評判の高いストリーマーにBAN権限って絶対悪用されるぞ。お互いBANの応酬で泥沼になりそう
    15 Good
    返信
    3件の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-06-29 22:03:40
    バトロワはもういい。早く廃れろ。
    24 Good
    返信
    他の返信を表示 返信を非表示
  • スパくんのお友達 2021-06-29 19:17:29
    チート絶対に使わせなくするならクラウドゲーミングしかないんだよなあ…
    1 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 「もののけ姫」に多大な影響を受けたサバイバルアドベンチャー『山外山(ヤマソト)』発表。自然を駆使して敵と戦い、時には巨大生物の背に住処も築ける

    「もののけ姫」に多大な影響を受けたサバイバルアドベンチャー『山外山(ヤマソト)』発表。自然を駆使して敵と戦い、時には巨大生物の背に住処も築ける

  2. 『明末:ウツロノハネ』アップデートパッチ1.5を全プラットフォームで配信―各種ゲームバランスおよび最適化の調整で改善目指す

    『明末:ウツロノハネ』アップデートパッチ1.5を全プラットフォームで配信―各種ゲームバランスおよび最適化の調整で改善目指す

  3. 実在の事故物件を使った監視ホラーゲームが怖そう。『日本事故物件監視協会』8月15日リリース決定

    実在の事故物件を使った監視ホラーゲームが怖そう。『日本事故物件監視協会』8月15日リリース決定

  4. 君は深海から脱出できるか!?海底遺跡を舞台にしたPvEローグライトFPS『Abyssus』Steamにて配信開始

  5. 『ドルフロ2』8月14日アップデートにて「ニキータ」登場。ぱつんぱつん具合がすごいスキン「私服・ひまわりのように」やユヒの再ピックアップなども

  6. 『MGSΔ』今秋実装のマルチプレイ「FOX HUNT」はクロスプレイ非対応…フレンドと遊ぶ方はご注意を

  7. 復讐に燃える“戦う詩人”!『ボーダーランズ4』新ヴォルト・ハンター「アモン」のキャラクタートレーラー公開!ゲームプレイや舞台裏映像なども

  8. “刺さる”キャラ満載のストラテジー『ダイス・ギャンビット』日本語対応で発売!“癖”満載のキャラメイクに恋愛要素もあるぞ

  9. 伝統的ローグライク『Jupiter Hell Classic』Steamにて早期アクセス開始。FPSの古典をターン制ローグライクに落とし込む長年の挑戦の決定版となるか

  10. キュートで簡単操作の爽快リズムゲーム『Pastel☆Parade』発売日が8月27日に決定! 書き下ろし楽曲は30曲以上

アクセスランキングをもっと見る

page top