ビデオデッキに「ゲームボーイ ポケットカメラ」も…「Steam Deck」にレトロ機器を接続しようと競い合うユーザー達 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

ビデオデッキに「ゲームボーイ ポケットカメラ」も…「Steam Deck」にレトロ機器を接続しようと競い合うユーザー達

なお、最新の投稿ではレコード機にも接続されています。

ゲーム機 技術

海外掲示板Redditにて、Valveが開発・発売した携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」を理由もなく様々なレトロ機器に接続するユーザー達が登場しました。

日本での年内予約が待たれる携帯型ゲーミングPC「Steam Deck」。本デバイスはPCゲームが遊べる携帯機でありながらも、値段が比較的リーズナブルなことが特徴です。

4月には最大の利点である携帯性を捨て、本デバイスを外付けグラフィックボードに対応させるユーザーがYouTubeに現れましたが、Redditではゲームマシンとは別方向であるレトロ機器に接続しようとするユーザーが雌雄を争い始めています。

6月14日、Reddit ユーザーのmelinte氏は「Steam Deck」とビデオ(VHS)デッキをUSBやAVケーブルを使い接続し、デバイスにビデオテープを映す様子を投稿しました。ビデオテープの問題か機器の相性の問題かは不明ですが、画面は乱れているものの、映像の内容が確認できるレベルに留まっています。


そして翌15日、「VHSの投稿を見た」という別のユーザーemil10001氏が「Steam Deck」と「ゲームボーイ ポケットカメラ」を接続する動画が投稿。映像では携帯レトロゲーム互換機互換機「Analogue Pocket」を介して、ゲームボーイ特有の白黒画面が「Steam Deck」に表示されており、微かにカメラに映っている同氏の腕が確認できます。


投稿スレッドでは、他ユーザー達が“次は何に接続するか”という大喜利で盛り上がっていたところ、melinte氏が現れ「挑戦を受け付けた」とコメントし、「Steam Deck」をレコード機に接続・再生する様子をアップロードしました。選ばれた楽曲は海外ミームでおなじみのリック・アストリー氏の「Never Gonna Give You Up」であり、中には“今まで見た中で最高の「リックロール(本楽曲を使ったミームの通称)」だ”と称賛する声も寄せられています。


記事執筆時点でemil10001氏はmelinte氏の最新投稿に反応していませんが、自身らの動機について“面白さ”や“ジョーク”を挙げており、お互いに楽しみながら競い合っているようです。


《ケシノ》

ゆる~いゲーマーです。 ケシノ

主に午前のニュース記事を担当しているライター。国内外、様々なジャンルのゲームを分け隔てなくカバーしています。アメリカに留学経験があり、2022年1月よりGame*Sparkにてライター業を開始。一番思い出に残っているゲームは『キョロちゃんランド(GB版)』。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2022-06-16 13:03:23
    ビデオテープにはトラッキング必要な事を知らない世代のライタさんか
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-06-16 5:34:05
    Steam DeckでDOOMが出来ても普通だからね、仕方ないね。
    22 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2022-06-16 4:45:55
    こういうのが楽しくて仕方ないんだろうなw
    18 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム機 アクセスランキング

  1. 左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

    左手の親指が二本あるユーザーがSteam Deckの操作性で悩み―まさかの助け舟が訪れる

  2. SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

    SteamOSの方がWin11よりゲームが快適に動作するケースも―海外メディアのLenovo携帯型ゲーミングPC比較検証

  3. 「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

    「Xboxはハードウェア開発から撤退しつつある」元Xbox創設メンバーが語る―「ROG Xbox Ally」の成功についても懐疑的な意見示す

  4. 古めのグラボでこそ輝く新技術!?アップスケーリング&フレーム生成ツール「Lossless Scaling」設定次第でGPU負荷を半減し得るバージョン3.1アップデートを公開

  5. GTX10シリーズのドライバー更新は次回で終了。Steamユーザーからの根強い人気誇るもサポート終了の時迫る

  6. Steamが重すぎる?メモリ使用量を減らせるかもしれない設定に注目

  7. 初代PSタイトルを遊べるFPGA搭載互換機「SuperStation one」正式発表!HDMIやVGAに対応しPSコントローラーも使用可能

  8. あの「イカゲーム」を実体験できちゃう!『Squid Game Virtuals』海外VRアミューズメント施設向けにリリース

  9. 最近のゲームの初回起動時に待ち受ける謎の長すぎ処理時間「シェーダーコンパイル」正体とは

  10. NVIDIA“『モンハンワイルズ』安定性の問題”を認知―最新ドライバ配信も未修正

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム