『FF14』パッチ6.4「玉座の咎人」は5月下旬配信!遂にゴルベーザとの決戦、ストーリーは後半戦へ【第76回PLLひとまとめ】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『FF14』パッチ6.4「玉座の咎人」は5月下旬配信!遂にゴルベーザとの決戦、ストーリーは後半戦へ【第76回PLLひとまとめ】

「パンデモニウム天獄編」など注目のコンテンツが多数実装!

PC Windows
『FF14』パッチ6.4「玉座の咎人」は5月下旬配信!遂にゴルベーザとの決戦、ストーリーは後半戦へ【第76回PLLひとまとめ】
  • 『FF14』パッチ6.4「玉座の咎人」は5月下旬配信!遂にゴルベーザとの決戦、ストーリーは後半戦へ【第76回PLLひとまとめ】
  • 『FF14』パッチ6.4「玉座の咎人」は5月下旬配信!遂にゴルベーザとの決戦、ストーリーは後半戦へ【第76回PLLひとまとめ】
  • 『FF14』パッチ6.4「玉座の咎人」は5月下旬配信!遂にゴルベーザとの決戦、ストーリーは後半戦へ【第76回PLLひとまとめ】
  • 『FF14』パッチ6.4「玉座の咎人」は5月下旬配信!遂にゴルベーザとの決戦、ストーリーは後半戦へ【第76回PLLひとまとめ】
  • 『FF14』パッチ6.4「玉座の咎人」は5月下旬配信!遂にゴルベーザとの決戦、ストーリーは後半戦へ【第76回PLLひとまとめ】
  • 『FF14』パッチ6.4「玉座の咎人」は5月下旬配信!遂にゴルベーザとの決戦、ストーリーは後半戦へ【第76回PLLひとまとめ】
  • 『FF14』パッチ6.4「玉座の咎人」は5月下旬配信!遂にゴルベーザとの決戦、ストーリーは後半戦へ【第76回PLLひとまとめ】
  • 『FF14』パッチ6.4「玉座の咎人」は5月下旬配信!遂にゴルベーザとの決戦、ストーリーは後半戦へ【第76回PLLひとまとめ】

スクウェア・エニックスは3月31日、『ファイナルファンタジー XIV』の次回アップデートで実装される情報をお届けする「第76回 FFXIVプロデューサーレターLIVE」を配信しました。

万魔殿パンデモニウムの最終シリーズとなる「天獄編」や、いよいよ相まみえるゴルベーザとの戦いなど激動のパッチ6.4の情報をひとまとめにしてお届けします!

パッチ6.4「玉座の咎人」は5月下旬公開予定!新社長も登場

放送の冒頭ではスクウェア・エニックスの代表取締役社長、松田洋祐氏が登場。これまでもPLLや14時間生放送、ファンフェスティバルの出演など本作とも数々のゆかりを持つ人物であり、『FF14』が新生してからの10年間を共に歩んできました。


さらには松田氏の後任となる、次期社長の桐生隆司氏も私物の「Fenderコラボギター」を持って出演しました。桐生氏も"ヒカセン"であり、夫婦揃ってプレイをしている様子。配信のコメント欄では「(新社長が)どんな人か分からなかったけど、これを見て安心した」と新社長に安堵と期待の声が多く上がっていました。

「取締役会の放送?」とのコメントも

そんな重役たちの和気あいあいとした雰囲気ののち、話題は本題であるパッチ情報へ。パッチ6.38のアップデートは4月4日に実施され、「パンデモニウム煉獄編」の報酬週制限が撤廃され、装備などを獲得しやすくなるほか、PvPのアクション調整など、小規模内容となっています。

パッチ6.38は小規模なアップデート

気になるパッチ6.4は「玉座の咎人」とパッチタイトルが発表され、配信時期は5月下旬を予定しているとのこと。メインクエストでは現在のストーリーも後半戦に差し掛かり、新たな展開を迎えることになります。これまでの傾向を見るに、今後のさらなる拡張パッケージに繋がるストーリーが出てくるような時期でもあるので注目です。

これまでのパッチと同様に「タタルの大繁盛商店」やヒルディブランドといったサブストーリークエストにも続きが実装されるほか、クラフター・ギャザラー向けの「モーエンツール」にも新たな強化段階が追加されます。「タタルの大繁盛商店」では『漆黒』のストーリーであるウェルリト戦役より、アリ―とガイウスの姿も見られました。彼女たちのその後が描かれるということもあり、ユーザーからは期待の声も多く寄せられていました。

「ウェルリト戦役」のアリーとガイウス

NPCともにダンジョンを攻略できるコンテンツサポーター機能も引き続き拡張され、今回はパッチ4.0『紅蓮のリベレーター』のメインクエストで訪れる範囲のダンジョンが挑戦可能となりました。これによって、パッチ4.1から4.5のダンジョンを除いたダンジョンはソロで攻略できるようになります。

遂にゴルベーザとの決闘…!そして最後のパンデモニウムは「天獄編」

メインクエストで訪れるダンジョンは動物の溢れかえった土地である「星霊間欠 ハーム島」で、公開されたスクリーンショットではシャーレアン風の建築物もみられます。吉田氏はこのダンジョンについて「結構テンポ感のあるバトル」とコメントしており、どのようなギミックが待ち受けているのか楽しみです。大きいシロクマとか出るのかな……!?

シロクマがいっぱい
シャーレアン風の建築物も

討滅戦ではいよいよFFではおなじみのボス、ゴルベーザが登場。これまでの四天王とも激戦を繰り広げてきましたが、それを凌ぐようなさらなる展開が予想されます。こちらは高難度版である「極ゴルベーザ討滅戦」も同時に実装されるとのこと。

さらにレイドシリーズ「万魔殿パンデモニウム」では最終シリーズの「天獄編」が実装されます。「煉獄編」と同様に、零式はノーマルの実装から一週間の間を開けてからの追加となっているほか「今回は報酬の獲得が快適になる調整が入る」と補足されていました。

パンデモニウム天獄編のスクリーンショットも公開され、敵のスクリーンショットに対して吉田氏が「オルフェノク(「仮面ライダー555」に登場する敵)みたい」とコメントする場面も。

パッチ6.4ではPvE、PvPどちらのアクションにも調整が実施されます。詳細に関しては、次回のPLLで発表があるようです。


《kurokami》

チャーシュー麺しか勝たん kurokami

1999年生まれ。小さい頃からゲームに触れ、初めてガチ泣きした作品はN64の『ピカチュウげんきでちゅう』です。紅蓮の頃から『FF14』にどハマりしており、Game*Spark上ではのFF14関連の記事を主に執筆しています。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 石器時代から近未来まで1万年に渡る国家戦略を練るターンベース4xゲーム『Millennia』発表―Paradox Interactive新作

    石器時代から近未来まで1万年に渡る国家戦略を練るターンベース4xゲーム『Millennia』発表―Paradox Interactive新作

  2. 『ドラゴンズドグマ 2』は“正統進化”した「王道ファンタジーアクションの帰還」―迫力満点のフォトスポットでは覚者になれる!?【TGS2023】

    『ドラゴンズドグマ 2』は“正統進化”した「王道ファンタジーアクションの帰還」―迫力満点のフォトスポットでは覚者になれる!?【TGS2023】

  3. 『サイバーパンク2077』無料アプデ効果で同接9万人越えのプレイヤー数急増!DLCリリースも控えさらなる伸びにも期待がかかる

    『サイバーパンク2077』無料アプデ効果で同接9万人越えのプレイヤー数急増!DLCリリースも控えさらなる伸びにも期待がかかる

  4. "プレイヤーが自由にゲームを創造できる"元『GTA』開発者によるマルチワールドゲーム『EVERYWHERE』新トレイラー!

  5. 『サイバーパンク2077』アップデート2.0配信開始!40%オフセールも実施中

  6. VHS画質を徹底的に再現した「何かがいる」恐怖…一人称ホラー『原枝恚子さん怪死事件』ストアページが公開

  7. 『WILD HEARTS』クラッシュする不具合修正のパッチ配信―メンテ継続で「引き続き楽しむがよい」との言葉も

  8. 都市型オープンワールド『Project Mugen』最新映像!屋内マップもシームレスに移動、フィールド上のオブジェクトはほとんど壊せる

  9. 『Fallout 76』12月5日配信!新要素満載のアップデート「Atlantic City」最新映像公開【TGS2023】

  10. 夢破れた先達の遺志を引き継ぎどん底から這い上がれ!サイバーパンクライフシム『Nivalis』TGS新トレイラー公開

アクセスランキングをもっと見る

page top