名作ターン制ストラテジーシリーズ最新作『Heroes of Might And Magic Olden Era』発表!Steamストアページ公開―2025年前半に早期アクセス開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

名作ターン制ストラテジーシリーズ最新作『Heroes of Might And Magic Olden Era』発表!Steamストアページ公開―2025年前半に早期アクセス開始

「Enroth」の「Jadame大陸」を舞台に過去作では詳しく語られなかった出来事が描かれる前日譚とのこと。

PC Windows
名作ターン制ストラテジーシリーズ最新作『Heroes of Might And Magic Olden Era』発表!Steamストアページ公開―2025年前半に早期アクセス開始
  • 名作ターン制ストラテジーシリーズ最新作『Heroes of Might And Magic Olden Era』発表!Steamストアページ公開―2025年前半に早期アクセス開始
  • 名作ターン制ストラテジーシリーズ最新作『Heroes of Might And Magic Olden Era』発表!Steamストアページ公開―2025年前半に早期アクセス開始
  • 名作ターン制ストラテジーシリーズ最新作『Heroes of Might And Magic Olden Era』発表!Steamストアページ公開―2025年前半に早期アクセス開始
  • 名作ターン制ストラテジーシリーズ最新作『Heroes of Might And Magic Olden Era』発表!Steamストアページ公開―2025年前半に早期アクセス開始
  • 名作ターン制ストラテジーシリーズ最新作『Heroes of Might And Magic Olden Era』発表!Steamストアページ公開―2025年前半に早期アクセス開始
  • 名作ターン制ストラテジーシリーズ最新作『Heroes of Might And Magic Olden Era』発表!Steamストアページ公開―2025年前半に早期アクセス開始
  • 名作ターン制ストラテジーシリーズ最新作『Heroes of Might And Magic Olden Era』発表!Steamストアページ公開―2025年前半に早期アクセス開始

デベロッパーUnfrozenとパブリッシャーUbisoftは、ターン制ストラテジー『Heroes of Might And Magic Olden Era』を発表し、Steamストアページを公開しました。早期アクセス版が2025年第2四半期にリリース予定です。

『Heroes of Might And Magic Olden Era』は名作ターン制ストラテジーシリーズ『Heroes of Might and Magic』の最新作です。「Enroth」の「Jadame大陸」を舞台に過去作では詳しく語られなかった出来事が描かれる前日譚とのこと。プレイヤーは魅惑的なファンタジー世界を探索して資源を集め、首都を築いたり、軍隊を編成したりしながら、大陸に平和を取り戻すことを目指します。

本作には6つの派閥が存在し、それぞれ個性豊かなゲームプレイスタイル、クリーチャー、ヒーロー、固有アビリティを備えています。「Temple(クラシックな騎士)」「Necropolis(アンデッド、ヴァンパイア)」「Sylvan(自然の力、Feyの民)」「Dungeon(ダークエルフ、地下クリーチャー)」「Hive(悪魔の昆虫型生物)」の5つの派閥が明らかにされています。6つ目は今後公開予定です。

シングルプレイヤーキャンペーン、ソロまたはマルチプレイでランダム生成される無数のシナリオが楽しめるマルチプレイヤーモード、他プレイヤーと対戦できるアリーナモードが登場。早期アクセス版には、自分だけのシングルマップやマルチプレイヤーテンプレートを作成できるクリエイティブツールが実装予定です。

そのほかの特徴として以下の要素が挙げられています。

  • 従来どおりの六角形のマス目に正投影カメラを用いた戦場。

  • 新しい戦闘メカニクス:クリーチャーとヒーローのアクティブアビリティを使用可能。

  • 全モード個別のマッチメイキング、レーティング、ランキング。

  • 現代のストラテジープレイヤー向けに洗練・改良。

  • 改良されたAIと複数の難易度設定により、どんなプレイヤーにも合ったチャレンジが継続的に提供されます。『Heroes of Might & Magic』のベテランやシリーズ初体験の方、ターン制ストラテジーゲーム初心者の方にもお楽しみいただけます。

早期アクセス版『Heroes of Might And Magic Olden Era』はSteam向けに2025年第2四半期にリリース予定です。ストアページによると日本語はサポートされていません。

《DH》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

PC アクセスランキング

  1. 「マジンガーZ」や「ゲッターロボ」、「ダンクーガ」らが激突するロボ格ゲー『アイアンサーガVS』は3月21日発売

    「マジンガーZ」や「ゲッターロボ」、「ダンクーガ」らが激突するロボ格ゲー『アイアンサーガVS』は3月21日発売

  2. 最適化不足で“賛否両論”のSteam版『Rise of the Ronin』にグラフィック調整のアプデ配信―セーブ消失報告など依然として厳しい反応

    最適化不足で“賛否両論”のSteam版『Rise of the Ronin』にグラフィック調整のアプデ配信―セーブ消失報告など依然として厳しい反応

  3. 日本語はまだか…ファンタジーRPG『Avowed』コミュニティの要求に応じるアプデ配信するも国内ユーザーは落胆

    日本語はまだか…ファンタジーRPG『Avowed』コミュニティの要求に応じるアプデ配信するも国内ユーザーは落胆

  4. 『アサシン クリード シャドウズ』Steam版は「Ubisoft Connect Launcher」不要。ユーザーからは歓迎の声

  5. ちらちら見えるお尻も気になる『Blade Abyss』Steamにてリリース。複雑な装備システム排除で戦闘重視のオープンワールドハードコアACT

  6. 『アサシン クリード シャドウズ』発売と同時のSteam Deck対応を正式発表!互換性の分類は完全に機能する「確認済み」

  7. 90年代名作風ローポリホラー『PHASE ZERO』発表!怪物に変貌した住人がさまよう港町で生き残る

  8. 2.5Dで描かれる大迫力の合体技!『クロノ・トリガー』風ピクセルアートRPG『Threads of Time』空賊の英雄初披露のキャラクター紹介トレイラー公開【Humble Games Showcase】

  9. アニメ「メダリスト」でも知られる元日本代表・鈴木明子さんが振付を担当!フィギュアスケーター育成シム『ICE on the EDGE』トレイラー映像が公開

  10. 中世グランドストラテジー『Crusader Kings III』日本を含む東アジア地域全体の実装が発表!

アクセスランキングをもっと見る

page top