声優・日向葵さんの生アテレコプレイ&Vシンガー鹿乃さんの主題歌MV初披露!対話型多重人格ADV『ソフィアは嘘と引き換えに』発売直前記念イベントレポ | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

声優・日向葵さんの生アテレコプレイ&Vシンガー鹿乃さんの主題歌MV初披露!対話型多重人格ADV『ソフィアは嘘と引き換えに』発売直前記念イベントレポ

Steam「好評」の推理ゲーム!

連載・特集 イベントレポート

殺したのは私。でも私じゃない――」大統領候補殺害の容疑にかけられた少女、ソフィア。『ソフィアは嘘と引き換えに』は、5つの人格を持つ少女というミステリアスな設定や、美しいキャラクターデザインと3Dモデルなどで注目を集める対話型アドベンチャーゲームです。

MUTANとストーリーノートが共同開発する本作は7月3日に発売を迎えました。本記事ではMUTANが、ライブハウス・Shinjuku MARZで開催した発売記念イベントの様子をお届けします。

クラファン達成で実現!

イベントでは、本作でソフィアをはじめとした5つの人格を演じる声優・日向葵さんがコスプレ姿で登場。続けて、本作のサウンドディレクションを担当するDJ MOTIVE氏、急遽イベント開始30分前に出演がきまったというプロデューサーの梅澤友香氏の3名が登壇しました。

クラウドファンディングで460万円の資金を集めたことによって実現したこのイベントでは、魔法使い見習い系VTuberのアリステティアさんがMCを務めました。日向葵さんは本作で演技をした感想について、ひとりで5役を演じるのは緊張したと話しました。

BGMと効果音全般を担当したDJ MOTIVE氏は本作の楽曲を流しつつ、制作時のイメージを語りました。取り調べシーンではキックの聞いたダークな雰囲気で、プレイヤーの考えを邪魔しないような曲にしたそうです。

姉御肌で気の強いオリヴィアのテーマは、ベースが強めで大人な雰囲気の少しやさぐれたジャズに。無邪気な元気っ子のイザベラは、弾いたものをバラバラにして組み替える「チョップ」という作り方で、おもちゃのようなわんぱくな雰囲気に仕上げています。

少しの休憩の後、次は日向葵さんが人格になりきってトークテーマを話す「日向はキャラと引き換えに」コーナーへ。イザベラになりきって「最近した贅沢」を訊かれた葵さんは、元気よく「ボクのした贅沢は、値段を見ずに買い物かな!」と回答。普段はちょっとケチでしっかり値段を見て買うそうですが、一度値札を見ずに韓国コスメやプチプラをカゴに入れまくったところ、3万5,800円という値段になったそうです。

次に、オリヴィアになりきってこれから挑戦していきたいことの話題に。「ったく、そんなに気になるのか?そうだなぁ、、世界旅行、とかかな」とぶっきらぼうに話しました。普段はインドア派で日本大好きだという葵さんですが、1回はヨーロッパの街並みを見てみたいそうです。しっかり別キャラと思えるほどに声色が変わっていて、声優さんの凄さを感じさせます。

最後は、カバンにいつも入っているものという話題。こちらは精神年齢が8歳の人格・エイミーになりきり「えっとねー、いつも入ってるもの…龍角散のど飴かな!」とコメント。昔は苦手だったものの、今では1日1粒のペースで舐めているそうです。喉を大事にする声優さんらしいエピソードでした。

その後も楽しいコーナーが展開された後、サプライズでバーチャルシンガーの鹿乃さんが登場!鹿乃さんは本作の主題歌「Hiraeth」のMVを公の場で初披露しました。

MVのイラストはゲームでもキャラクターデザインを務めた、美麗なイラストが魅力的な清原紘氏が担当。ソフィアと鹿乃さんが背中合わせになっている美しいイラストが見どころです。

本作の歌詞はゲームの内容をしっかり意識したものになっているようで、シナリオのすべてを知っている梅澤氏と日向葵さんは泣きそうになったといいます。クリア後に聴いたら、また違う感じ方となるかもしれません。鹿乃さんを起用した理由としては、MUTANスタッフにファンが複数いたためだそうです。

タイトルの「Hiraeth」は聞き馴染みのない単語ですが、なんと日本語には適した訳がないそう。元はイングランドとア・ウラドヴァと呼ばれるアルゼンチン・チュブ州の植民地といった一部の地域で話されている「ウェールズ語」で、世界から無くなりそうな場所や過去に存在した場所への思い、郷愁、望郷といったニュアンスが含まれているそうです。

お気に入りの歌詞としては、「私たちは同じ明日を欲しがった」という部分を挙げました。本作は記憶に関する物語ですが、失ったものではなく未来を向かせる歌詞となっており、シナリオにもリンクしています。

レコーディングのエピソードとしては、サビの感情の込め具合が難しかったそう。また、多重人格を表現するため追いかけるような仕掛けのあるパートもあり、不自然にならないように気をつけて作曲したそうです。

最後には、会場のユーザーがプレイする映像にあわせて日向葵さんがアテレコする「生アテレコ」コーナーに。ソフィアの消え入りそうな切ない声色から、人格が変わる瞬間の「もうやめてっ!!」という絶叫、そしてオリヴィアに変わったときの気の強そうな声など、演じ分けが素晴らしく、贅沢な時間となりました。

会場では他にも、コラボカクテルやグッズの販売、世界最速試遊なども行われており、ファンの熱量も感じられました。イベント終了後は、他のMUTANタイトルもミックスしたDJ MOTIVE氏によるDJコーナーも行われ、最後まで満足感のあるイベントとなっていました。

『ソフィアは嘘と引き換えに』は、PC(Steam)向けに配信中です。7月17日までは、10%オフ 3,132円で購入できるローンチセールが実施中です。


ライター:みお,編集:TAKAJO

ライター/取材も執筆もたくさんやる、半ライター半編集 みお

ゲーム文化と70年代の日本語の音楽大好き。2021年3月からフリーライターを始め、2025年4月にGame*Spark編集部入り。

編集/いつも腹ペコです TAKAJO

Game*Spark編集部員。『Crusader Kings III』と『Mount & Blade II: Bannerlord』に生活リズムを狂わされ続けています。好きな映画は「ダイ・ハード」、好きなアメコミヒーローは「ナイトウィング」です。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください

    編集部おすすめの記事

    特集

    連載・特集 アクセスランキング

    アクセスランキングをもっと見る

    page top
    Game*Spark
    ユーザー登録
    ログイン
    こんにちは、ゲストさん
    Avatar
    メディアメンバーシステム