【総力特集】『ローカルプレイ対応PS4ゲーム』20選―設定方法も解説! 3ページ目 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【総力特集】『ローカルプレイ対応PS4ゲーム』20選―設定方法も解説!

仲間同士1つの場所へ集まって、顔を突き合わせてワイワイ・ガヤガヤと楽しむローカルプレイは、無くてはならないゲームの楽しみ方の一つではないでしょうか。そんなローカルプレイにスポットし、PS4タイトル群の中から、編集部厳選の20タイトルをご紹介したいと思います。

連載・特集 特集
◆ローカルプレイ対応タイトル

How to Survive:ゾンビアイランド ストームワーニングエディション

メーカー:スパイク・チュンソフト
ジャンル:ゾンビサバイバルアクション
ローカルプレイ方式:協力(同一画面)
ローカルプレイ人数:1~2人
体験版:有り
CEROレーティング:D(17才以上対象)
販売形態:ダウンロード 2,160円(税込)
公式サイト:
http://www.spike-chunsoft.co.jp/hts/swe/
一口メモ:
ハック&スラッシュ要素を盛り込んだ斜め見下ろし型のアクションゲーム。ゾンビサバイバルを題材にしながら、バカゲームード漂う展開とサバイバル解説が、独特の魅力となっている本作です。

ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション

メーカー:テイクツー・インタラクティブ・ジャパン
ジャンル:RPGシューター
ローカルプレイ方式:協力(画面分割)
ローカルプレイ人数:1~4人
体験版:無し
CEROレーティング:Z(18才以上のみ対象)
販売形態:パッケージ 6,804円(税込)、ダウンロード 6,124円(税込)
公式サイト:
http://borderlands2k.jp/DDC/
一口メモ:
RPGとFPSを高レベルで融合させ世界中で大ヒットとなった人気RPGシューターシリーズ。PS4では、『2』と『プリシークエル』、そして大量のDLCがセットになっています。最大4人で、画面分割の協力プレイが楽しめます。

ロケットリーグ Game of the Year Edition

メーカー:Psyonix Inc.
ジャンル:スポーツ
ローカルプレイ方式:協力/対戦(画面分割)
ローカルプレイ人数:1~4人
体験版:無し
CEROレーティング:A(全年齢対象)
販売形態:ダウンロード 2,800円(税込)
製品情報ページ:
http://www.jp.playstation.com/software/title/up2002cusa01163_00jpps400000000016.html
一口メモ:
レースとサッカーが融合した新スポーツゲームとして世界中で大ヒットした本作。簡単操作ながら、腕次第でとてもテクニカルなアクロバットシュートを繰り出せ、仲間内で白熱必至。『GotYE』では、本編に加え3つのDLCを収録しています。

コール オブ デューティ ブラックオプス III

メーカー:ソニー・インタラクティブエンタテインメント
ジャンル:ファーストパーソンシューター
ローカルプレイ方式:協力/対戦(画面分割)
ローカルプレイ人数:1~4人
体験版:無し
CEROレーティング:Z(18才以上のみ対象)
販売形態:パッケージ 8,532円(税込)、ダウンロード 8,532円(税込)
公式サイト:
http://www.jp.playstation.com/scej/title/callofduty/blackops3/
一口メモ:
『コール オブ デューティ』の中でも高い人気を誇る『ブラックオプス』シリーズ第3弾。画面分割で、キャンペーンモードでは2人で協力プレイを、マルチプレイモードでは最大4人で対戦プレイを、ゾンビモードでは最大4人で協力プレイを楽しめます。

トラックマニア ターボ

メーカー:ユービーアイ ソフト
ジャンル:レース
ローカルプレイ方式:協力/対戦(画面分割)
ローカルプレイ人数:1~4人
体験版:有り
CEROレーティング:A(全年齢対象)
販売形態:パッケージ 5,378円(税込)、ダウンロード 4,644円(税込)
公式サイト:
http://www.ubisoft.co.jp/tmt/
一口メモ:
現実にはあり得ないトンデモコースをハイスピードでカッ飛ばす、ぶっ飛びレースゲーム。200種にも及ぶ多彩なコースが収録され、ゲーム進行によって自身でオリジナルコースも作れるように。また、1台の車を2人で操縦する協力プレイも可能です。

次ページでは、『LEGO スター・ウォーズ』『ナルティメットストーム4 ROAD TO BORUTO』等をご紹介

《Ten-Four》

本職『Warframe』プレイヤー Ten-Four

Game*Spark初期からの古参ライターです。

【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-10-02 3:59:29
    Lovers in a Dangerous Spacetimeとかは?

    オンラインよりもその場で一緒にプレイするオフラインマルチのほうがずっと好き。画面分割や1~2人プレイのも良いけど同一画面協力4人プレイができるゲームを特集してほしいなー。
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-08-12 8:00:54
    スターウォーズの拡張パックは二人で遊べねーぞ、とんだ詐欺紹介記事だな
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-03-18 21:20:42
    リトルビッグプラネットがない…?
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-02-06 3:25:00
    >>11
    箱1も同じ特集して欲しいね
    今、無料配布してるLOVERSとかくっそ面白い(PC版もあるけど)
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-02-05 16:15:33
    いい特集だねぇ。

    昔Age of EmpiresIIをPC2台並べて一緒に嫁とやってたのを思い出したわ。
    上の子供が4年生になったし、PS4をもう1台買って一緒に遊べるゲームを
    やってみるかな。Pro欲しかったし(笑
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-02-03 9:43:28
    昔のゲームだけどPS1時代にでたブレイズ&ブレイドはローカルで四人協力できて楽しかったなー
    リメイクして発売してほしい位の良作
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-02-03 6:52:54
    12歳の娘と一緒にマイクラにハマッてる

    ともすれば父親なんて敬遠し始める年頃なのに
    「一緒に遊ぼう!」と誘ってくれるのはこの機能のおかげ

    オンラインも楽しいけど並んで座って楽しめるのは嬉しいね
    34 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-02-03 5:14:52
    地味にオフラインコントローラ接続8台に対応しているXboxOneさんの特集も待ってるよ
    6 Good
    返信
  • やきにく 2017-02-03 3:23:36
    ここで挙がってないので言うと、バトルボーン、プラントvsゾンビ2がおすすめかな。
    インディーズでいうとAlienation、ヘルダイバーズ、EnterTheGungeonなんかも友達とゲラゲラ笑いながら楽しめた。
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-02-02 23:09:44
    シェアプレイのために探してみてるけど、思ったほどローカルで一緒に遊べるの少ないんだよね。オンライン対応は有り難いけど、ローカル環境では一緒に遊べないのも多い。
    9 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top
メディアメンバーシステム
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム