新堀氏によると、ハイスペックPC本体や関連デバイスの普及率はコンソールに比べ低いものの、近年PCゲーミング市場の構造が大幅に変わりつつあり、より多くの格闘ゲームタイトルがPC向けに発売されると想定しているとのこと。
対戦格闘ゲームジャンル自体も例年以上に盛り上がりを見せており、2015年以降は『Mortal Kombat X』や『ストリートファイターV』、『鉄拳7』といった大作の発売が控え、『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』がその先手を切ってリリースされるのは良いことだと述べています。
一方で、版権所有者の観点から、海外のMod文化に対して懸念の声も。同氏は、PCユーザーには道徳心とマナーをもってゲームを遊んでほしい、そうでなければ今後PC向けにゲームをリリースするのは難しいなどと意向を伝えています。
『DEAD OR ALIVE 5 Last Round』は国内でPS4/Xbox One/PS3/Xbox 360版が2月19日、Steam PC版が3月31日発売予定です。
関連リンク
編集部おすすめの記事
ゲーム文化 アクセスランキング
-
「ZETA DIVISION」VCT Game Changers Japanへの出場を辞退ーVALORANT GC部門所属選手の過去の行動を“悪質性が高い”と判断
-
『スカルガールズ 2ndアンコール』ボスキャラ「マリー」がDLCでプレイアブル参戦決定!
-
伝統国技『もろだし相撲』配信開始! あらゆる手を使って相手のまわしを外せ
-
仕事をこなしながら悪魔祓い!遺体安置所ホラー『The Mortuary Assistant』配信
-
あなたのネコちゃんも『Stray』に出演!?依頼者の飼い猫のキャラスキンModを作成するModder現る
-
“18年間誰も成し遂げられなかった”『Halo 2』激ムズチャレンジにまさかの達成者現る―約266万円の賞金もゲット
-
世界滅亡から30年後…廃墟探索サバイバル『RTD - Road to Desolace』Steamストア公開
-
『ダークソウル』14歳のファンが作った渾身の1品―篝火風誕生日ケーキのこだわりが光る
-
【特集】もうバカにされない!『オンラインゲーム英語スラングまとめ』
-
「#クラウド誕生日おめでとう」キャンペーンを8月11日~17日開催―『FF VII』25周年記念