【e-Sportsの裏側】日本は世界に勝てるのか。DetonatioN代表 梅崎伸幸氏インタビュー 3ページ目 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【e-Sportsの裏側】日本は世界に勝てるのか。DetonatioN代表 梅崎伸幸氏インタビュー

Game*Sparkでは「e-Sports」に携わる「人」に焦点を当て、マネジメント会社やスポンサーを行っているPC関連会社の関係者に連載形式でインタビューを実施。第1回目は「DetonatioN FocusMe」にてCEOを務める梅崎 伸幸氏に単独インタビューを行いました。

連載・特集 インタビュー
【e-Sportsの裏側】日本は世界に勝てるのか。DetonatioN代表 梅崎伸幸氏インタビュー
  • 【e-Sportsの裏側】日本は世界に勝てるのか。DetonatioN代表 梅崎伸幸氏インタビュー
  • 【e-Sportsの裏側】日本は世界に勝てるのか。DetonatioN代表 梅崎伸幸氏インタビュー
  • 【e-Sportsの裏側】日本は世界に勝てるのか。DetonatioN代表 梅崎伸幸氏インタビュー
  • 【e-Sportsの裏側】日本は世界に勝てるのか。DetonatioN代表 梅崎伸幸氏インタビュー
  • 【e-Sportsの裏側】日本は世界に勝てるのか。DetonatioN代表 梅崎伸幸氏インタビュー
  • 【e-Sportsの裏側】日本は世界に勝てるのか。DetonatioN代表 梅崎伸幸氏インタビュー
  • 【e-Sportsの裏側】日本は世界に勝てるのか。DetonatioN代表 梅崎伸幸氏インタビュー
  • 【e-Sportsの裏側】日本は世界に勝てるのか。DetonatioN代表 梅崎伸幸氏インタビュー

―――紆余曲折ありながら、今のこのゲーミングハウス設立に至ったと思うのですがこの物件に足を踏み入れた時に、何か感じるものはありましたか?

梅崎氏:クリーニングも何も入っていないボロボロの状況でしたので…「ここからスタートかぁ」という気持ちよりは「ここからやらないといけないのね…」という想いの方が強かったですね。本格的にスタートラインを切ったな、と感じたのは諸々設備が整ったタイミングですかね。「やっとここまできたかぁ」と感慨深かったです。

―――練習はどのような形で進めているのでしょうか?

梅崎氏:個人練習ももちろんそうですし、海外のチームとの練習試合も多く組んだりしています。つい先日、韓国のプロゲーミングチームのマネジメントをされている方と打ち合わせをする機会があったのですが、そこのチームと比べてうちは自由時間がちょっと多いな…と感じまして、一日のスケジュールも見直そうかと思っています。

―――海外のチームのマネージャーと情報交換をすることも多いのでしょうか?

梅崎氏:ここ最近本当に増えましたね。海外からも日本の『LoL』シーンは注目されていて、特に韓国・中国・アメリカ・オーストラリアといった国からコンタクトがありますね。練習試合の申し込みももちろんそうですが、日本の『LoL』事情についていろいろ聞きたいという要望も多いです。


―――梅崎さんから見た海外と日本のe-Sportsチームの大きな違いって何でしょうか?

梅崎氏:韓国でいうと、大手企業がe-Sportsのチームを持つことが主流になっています。プロ野球やJリーグのような形式が多いですね。企業側から監督やマネージャー、コーチなどを派遣して、会社の事業のひとつとしてチームをマネジメントしていることが多いです。

一方で、中国やヨーロッパは結構DetonatioNに近い形が多いですね。個人でチームを作って、会社として設立をして、マネジメントしていく。そこに対してスポンサーをつけていくという流れが多いようです。韓国は異例ですね。

―――G-STARなどにも何度か参加させてもらっていますが、大会の際にユーザーさんの盛り上がり方が全然違いますよね。我々も去年くらいからe-Sportsの波はきているということは理解していますし、期待をしているのですが対企業に対して「e-Sports」というものがうまく認知されていないようにも感じます。特にゲーム業界以外の企業には。

梅崎氏:そうですね。

―――ちょっと大げさかもしれないですが、韓国で「e-Sports」って国技に近いですよね?e-Sportsのチームに入ったら、一躍スーパースターになれるといった、夢もありますし。

梅崎氏:まず、企業に認知されない理由としては「e-Sportsの人口が少ない」ということがありますね。正確にいうと「少なかった」というのが正しい言い方ですが。韓国の場合は、国策として「ブロードバンドを充実させよう」といったものがあり、国からの潤沢な支援もあって、オンラインゲームを行う人口が非常に増えていって「e-Sports」が一般化していったと。

アメリカやヨーロッパなどは、コミュニティベースで育っていったみたいです。どこの海外チームの人に聞いても口を揃えて答えてくれるのですが、当初はスポンサー様がついても金銭的な支援などはほとんどなかったようです。「e-Sports」の人口が増えていって、配信を行って、そこに多くの人集まって、企業様がようやく認知をしていった。そういった部分がありながらも企業様から「これだけの広告価値があるのだな」と理解をしてもらえることができ、今の海外での盛り上がりがあるみたいです。

その点を踏まえると、今の日本のe-Sportsは全く同じだなと感じていまして、ようやくプロゲーマー専門学校等も開校され、ここからどんどん広がっていく感覚はあります。「e-Sports」という単語よりも「プロゲーマー」という言葉が先行している感じはしますが、これから市場価値を、企業様が認識をしていってもらえるようなフェーズだと思います。

―――これからの日本のe-Sportsチームの流れとしては、韓国のような形ではなく、アメリカやヨーロッパなどのような流れを汲みそうでしょうか?

梅崎氏:私個人の考えとしては、今のDetonatioNのような形でチームを運営していくのは、かなり厳しいと考えています。ゲーミングハウスを構えて思ったのですが、選手たちの給料や生活していく上での資金もそうですし、優秀な人材の確保など、かなりのリソースが必要となってきますので、果たして日本でどれだけの人がこういうことできるの?とは感じています。DetonatioNは本当にたまたま今の形になっているのです。たまたま良い物件を見つけられ、たまたまチームに中国語や英語を話せるメンバーがいて…。全てが偶発して今のDetonatioNがありますね。私としては、韓国のような形で発展していくことを望んでいますね。

―――そもそもなんですけど、どうすれば「e-Sports」って盛り上がるんですかね?

梅崎氏:今までの日本のe-Sportsシーンを見ていくと「世界を目指せるチームはあります、しかし大会がありません」といった状態。またその逆もしかりで「大会はあります。でも世界を目指すチームはありません」と無いことだらけでした。ただ、ここ最近は額小額ながらきちんと賞金が出る大会も開催されていますし、世界を目指す志の高いチームも増えてきていて、企業様がスポンサーをしてくれることも多くなってきました。あと足りないものは何かというと「コミュニティ」かな、と感じています。

―――「コミュニティ」ですか。

梅崎氏:大会や練習を観戦するコミュニティが海外に比べて、圧倒的に少ないですね。具体的には「コミュニティリーダー」が少ないと感じています。コミュニティが充実して、大会の視聴者数が増えると企業の方にも認知されやすくなりますし、大会やチームをスポンサーしてくれる企業様が増えれば、大会が潤って選手も潤ってくる。そして、良いパフォーマンスを発揮することができ、世界でも戦える確率が高くなる…。そこを目指すチームも増えてくる…といったように良い循環が生まれてくると考えています。この「コミュニティ」を広げていくのが2015年の目標であったりします。


―――すごくざっくり言うと「ファン」を増やす、ということですかね?

梅崎氏:まさしく、その通りです。ファンになってくれるユーザーさんを増やすにはそれだけ魅力あるチーム作りをしていく必要がありますし、そこの部分は絶対に避けては通れない道です。

―――『LoL』、『StarCraft』、『World of Tanks』、『BattleField4』がDetonatioNのプレイタイトルとして挙げられているかと思いますが、『大乱闘スマッシュブラザーズ』も追加されました?

梅崎氏:はい、昨年の11月くらいから新規で追加しました。

―――狙いは?今までPCタイトル中心だったと思うのですが。

梅崎氏:『スマブラ』は日本ではかなり認知されていますよね。30代後半の人もいるし、下は7歳くらいの子供もプレイをしています。つまり「人」は既にいます。あとは何かきっかけがあれば、もっと盛り上がりを作ることができると思いまして。

―――注力タイトルですかね?

梅崎氏:はい、そうですね。あとは任天堂さんがどこまで本気でe-Sportsに取り組んでくれるか。

―――DetonatioNのスポンサーの状況はいかがでしょうか?

梅崎氏:PCメーカー様やPC周辺機器メーカー様、ゲーミングチェアメーカー様を中心にいろいろな企業様にお力添えを頂いております。選手の飲食の量が非常に多かったりするので、今後は食品・飲料メーカー様にご相談をさせて頂きたいな、と考えています。

―――そんなに選手の皆さんは摂取するんですね。エナジードリンクとかでしょうか?

梅崎氏:まさしくそうです。メンバーにもよりますが、人によっては1日3、4本飲んでいる選手もいます。先日、ファンの方から70本程エナジードリンクを頂いたのですが、一瞬にして消費されてしまいました(笑)。試合の度に、集中力をかなり使うので甘いものの摂取量もすさまじい量ですね。

―――今後はそういったPCメーカー様以外にもアプローチしていく予定ですか?

梅崎氏:そうですね。私のほうから積極的に動いていくのはもちろんなのですが、試合や練習試合の様子なども積極的に生配信をしていったりして、露出を増やしていこうかと考えています。

―――プロゲーマーを夢見るゲーマーの方々に対してのアドバイス等ありますでしょうか?

梅崎氏:そうですね。まずは「プロゲーマー」としての心構えをきちんと持った上でチャレンジしてもらいたいと思います。

―――と、いうと?

梅崎氏:「遊び」じゃないぞ、と。プロとして結果を残していくのは宿命だったりしますので…。

―――結果が残せない場合はどうなるのでしょう?

梅崎氏:そこはスポーツの世界と同じです。

―――戦力外通告?

梅崎氏:はい、クビです。もちろん、いきなりそんなことをしたりはしませんが、お給料を貰うということは、そういったことと表裏一体になってきますので。

―――かなりシビアな世界ですね。最後に、梅崎さんの夢をお聞かせください。

梅崎氏:夢ですか(笑)。日本ってかなりの人材不足だと思っています。特にe-Sports界隈では。なので、ゲームプレイ能力はもちろんですが、営業力や管理能力、リーダーとして活躍できるような人材をどんどん輩出していきたいですね。夢というよりは「使命感」の方が強いですが。

―――なるほど。本日はありがとうございました。

梅崎氏:ありがとうございました。3月末には2名メンバーが追加される予定で、新体制で2015年のe-Sports業界全体を盛り上げていければと想います。


Game*Sparkでは、今後もe-Sportsに関連する関係者の方々にインタビューを実施していく予定ですので、ご期待ください。

※文中の誤字を訂正しました。コメントでのご指摘ありがとうございます。
《森元行》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top