Game*Spark編集部がオススメする6月第3週の特選インディーゲームをお届け!
今週は、万里の長城を築く建築・管理シミュレーション『Chinese Frontiers』、美麗ドット絵の放置釣りゲーム『Cast n Chill』、怪異に追われる少女を家に導くステルス・サバイバルホラー『散歩 WALK』の3本です。
Chinese Frontiers
建築・経営・サバイバル要素をあわせ持つ中世中国を舞台にしたシミュレーションゲーム。開発はポーランドのスタジオSolidGamesが手掛けています。
プレイヤーは名もなき村人となって、自然豊かな大地を開拓し、村を発展させながら「万里の長城」をはじめとする巨大建造物の建設に挑んでいきます。また、物語は伝統文化や人間関係の描写も交えながら進展していきます。



ゲームの特徴として、「壮大な山々」「乾燥した砂漠」「穏やかな川の谷」の3つのバイオームが用意されており、それぞれに異なる資源や地形が存在しています。木材、石材、粘土といった資源を採取し、村人に仕事を割り振って村を発展させていきます。



村の生活面では、料理、釣り、装飾といった要素も充実しており、単なる建設ゲームにとどまらず「暮らし」を感じられる作りになっているようです。また、プレイヤーが農業や畜産などの作業を行ったり、料理やクラフトで集落を盛り上げていくことも重要です。評判を高めていくことで、やがて皇帝からも知られることとなり、偉大な建築家として名を残しましょう。


タイトル:Chinese Frontiers
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年6月19日
価格:2,800円(7月4日まで2,240円のセール中)
日本語:あり
Cast n Chill
本作は、美しいドット絵で描かれた世界で、愛犬と共に様々な魚を釣り上げる放置系の釣りゲーム。釣り竿を振ってすぐ巻き取る効率重視の「アクティブモード」と、画面の端などで放置しながら定期的に釣果を確認する「パッシブモード」の二つのプレイスタイルに対応しています。


湖や川、海など様々なロケーションを自分のペースで訪れ、希少な魚を釣り上げることを目指して釣り糸を垂らします。釣った魚を売却し資金を手に入れ、道具をアップグレードすることでさらに珍しい魚に挑戦可能です。



コモンから伝説級に至るまで、淡水魚と海水魚あわせて全50種類の魚のコンプリートを目指しましょう。
タイトル:Cast n Chill
対応機種:PC(Steam)
発売日:2025年6月17日
価格:1,700円(7月1日まで1,360円のセール中)
日本語:あり
散歩 WALK

Kazumi Game Studiosによる固定視点のステルス中心サバイバルホラーです。PS1時代を彷彿とさせるノスタルジックなビジュアルで、日本の夜道を舞台に、少女が「家へ帰る」ことを目指して不気味な空間を歩き続けます。
プレイ中は、登場する敵である怪異から逃げながら、神社や寺でセーブし、呪われた場所を浄化することで道を切り開いて進んでいきます。戦闘要素はなく、光と闇を利用したステルスや移動、儀式を通じた探索が主軸です。


ストーリーの進行や環境の変化には分岐が存在し、うまく進めば最悪の結末を回避できます。しかし、少女が捕まるたびに世界と雰囲気は悪化。ステージ構成や空気感が少しずつ歪んでいく変化型ホラーとなっています。また、クラウドファンディングも開始されており、目標額は300万円。All or Nothing形式で行われ、ゴールに達成した場合のみファンディングされます。
タイトル:散歩 WALK
対応機種:PC(Steam)
発売日:未定
価格:未定
日本語:あり





※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください