2014年5月のPCニュース記事一覧(12 ページ目) | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

2014年5月のPCニュース記事一覧(12 ページ目)

巨大なタイタンも登場するオンラインTPS『Minimum』がSteam早期アクセスにてリリース 画像

巨大なタイタンも登場するオンラインTPS『Minimum』がSteam早期アクセスにてリリース

TimeGate Studiosより昨年4月に発表されるも、紆余曲折あってHuman Head Studiosが開発を担当し、Atariがパブリッシュを行う事となったPC向けTPS『Minimum』がSteam早期アクセスにてリリースされました。Read more »

0
ゲームの様々な魅力を約10分にわたって紹介する『Watch Dogs』最新トレイラー 画像

ゲームの様々な魅力を約10分にわたって紹介する『Watch Dogs』最新トレイラー

海外での発売が迫るオープンワールドゲーム新作『Watch Dogs』の最新トレイラーが公開されました。今回は本作の様々な魅力を紹介する内容となっています。Read more »

0
人気ストリーマー・「はつめ」さんが「Lenovo Legion Pro 7i Gen 9」で感じた“ゲーミングノートの進化”ースタイリッシュながら『GTAオンライン』をストレスなく遊べる 画像
特集

人気ストリーマー・「はつめ」さんが「Lenovo Legion Pro 7i Gen 9」で感じた“ゲーミングノートの進化”ースタイリッシュながら『GTAオンライン』をストレスなく遊べる

『Diablo III』にも携わったBlizzardのベテランが『Star Citizen』開発陣に移籍 画像

『Diablo III』にも携わったBlizzardのベテランが『Star Citizen』開発陣に移籍

Cloud Imperium Games開発の『Star Citizen』に、Blizzard EntertainmentのベテランスタッフAlex Mayberry氏が参加したことが明らかになりました。Read more »

subimago
subimago
0
海外サイトによる『Watch Dogs』に付属する大量の特典まとめ 画像

海外サイトによる『Watch Dogs』に付属する大量の特典まとめ

海外での発売も間近に迫っており、各小売店やオンラインなどで予約するファンも多いと思われる注目作の『Watch Dogs』。予約や早期購入にあたり付いてくる特典も多い本作ですが、米Kotakuではその特典に着目し、まとめています。Read more »

ハンゾウ@編集部
ハンゾウ@編集部
0
RaMuさんとインテルの第14世代CPU・「インテル® Core™ i7プロセッサー+インテル® ARC™ グラフィックス」の魅力をお届け!新世代のインテル CPUに変えるとこんなにゲームが快適になるぞ 画像
特集

RaMuさんとインテルの第14世代CPU・「インテル® Core™ i7プロセッサー+インテル® ARC™ グラフィックス」の魅力をお届け!新世代のインテル CPUに変えるとこんなにゲームが快適になるぞ

まさに逆『シムシティ』?怪獣となって都市を襲う『Kaiju-a-Gogo』Kickstarterが開始 画像

まさに逆『シムシティ』?怪獣となって都市を襲う『Kaiju-a-Gogo』Kickstarterが開始

インディゲームデペロッパーKerberos Productionsから、怪獣となって都市を破壊する新作ACT『Kaiju-a-Gogo』が発表され、Kickstarterキャンペーンページも公開されました。Read more »

subimago
subimago
0
『Saints Row IV』をOculus Riftで体験!一人称視点で好き放題に街を駆けるゲームプレイ映像 画像

『Saints Row IV』をOculus Riftで体験!一人称視点で好き放題に街を駆けるゲームプレイ映像

Deep Silver Volition開発によるオープンワールドACT『Saints Row IV』を、VRデバイス「Oculus Rift」を用いてプレイするゲーマーの映像が海外で話題になっています。Read more »

subimago
subimago
0
「4Gamer.net」と「Game*Spark」がタッグを組んだ!新卒向けゲーム業界就活イベント『キャリアクエスト』が6月30日開催 画像
特集

「4Gamer.net」と「Game*Spark」がタッグを組んだ!新卒向けゲーム業界就活イベント『キャリアクエスト』が6月30日開催

WW2兵器保存活動など幅を広げる『World of Tanks』のWargaming.net、その意図とは 画像

WW2兵器保存活動など幅を広げる『World of Tanks』のWargaming.net、その意図とは

第二次世界大戦で活躍した兵器の保存といった活動を広げるWargaming.net。PC版『World of Tanks』ヒストリカル・バトルの導入意図や解説を踏まえた、国内各メディアへの説明会が5月初旬都内のウォーゲーミングジャパンオフィスにて行われました。そのレポートになります。Read more »

0
【UPDATE】噂: Windows互換性センターにPC版『Red Dead Redemption』が出現 画像

【UPDATE】噂: Windows互換性センターにPC版『Red Dead Redemption』が出現

PC版を望む声が多く挙がっていたRockstar San Diego開発の西部劇オープンワールドゲーム『Red Dead Redemption』。NeoGAFユーザーのLazaro氏がWindows互換性センターにPC版が掲載されているのを発見しました。Read more »

0
Pmang版『BLESS UNLEASHED』は“ピーマニング”で再誕する!リクガメの散歩をしながら、謎のマスクマンたちに“ソロでも楽しめるMMO”の魅力を聞いた 画像
特集

Pmang版『BLESS UNLEASHED』は“ピーマニング”で再誕する!リクガメの散歩をしながら、謎のマスクマンたちに“ソロでも楽しめるMMO”の魅力を聞いた

PS4版『Watch Dogs』は60fpsで動くのか?公式サイトの情報が一夜にして削除されてしまった謎 画像

PS4版『Watch Dogs』は60fpsで動くのか?公式サイトの情報が一夜にして削除されてしまった謎

Read more »

菜種
菜種
0
『ケロブラスター』をレビュー!『洞窟物語』のStudio Pixelが贈る最新作は、驚くほど質実剛健な2Dアクションだった 画像

『ケロブラスター』をレビュー!『洞窟物語』のStudio Pixelが贈る最新作は、驚くほど質実剛健な2Dアクションだった

『ケロブラスター』はとても素晴らしい2Dアクションであることは間違いないです。しかしながら、最高に興奮するゲームかというと難しいところで、「質実剛健」という言葉が似合う作品ではないでしょうか。Read more »

すしし
すしし
0
PCで新たな一歩を踏み出す人に寄り添えるブランドに─「GALLERIA」ゲームPCアワード受賞インタビュー 画像
特集

PCで新たな一歩を踏み出す人に寄り添えるブランドに─「GALLERIA」ゲームPCアワード受賞インタビュー

『Dragon Age: Inquisition』乾燥地帯を舞台とする新たなロケーションが明らかに 画像

『Dragon Age: Inquisition』乾燥地帯を舞台とする新たなロケーションが明らかに

スクリーンショットやトレイラーなど新たな情報が続々と登場する『Dragon Age: Inquisition』。本作の公式Twitterにて乾燥地帯が舞台となる新ロケーション「THE WESTERN APPROACH」のスクリーンショットが公開されました。Read more »

水京
水京
0
フェイタリティ回避! 2011年版『Mortal Kombat』はGameSpyサービス終了後もオンラインプレイが可能 画像

フェイタリティ回避! 2011年版『Mortal Kombat』はGameSpyサービス終了後もオンラインプレイが可能

かなりの数のタイトルに影響を与えるGameSpy Technologyのマルチプレイヤーサービス終了ですが、同サービスを利用していた2011年版『Mortal Kombat』のデベロッパーNetherRealm Studiosは現在サーバーの移行を行っており事を明らかにしました。Read more »

0
コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介 画像
特集

コスパ優良ゲーミングモニタ「AVISTA」レビュー。選び方とおすすめモデルを紹介

Ubisoftが『Ghost Recon Phantoms』をSteamで最もプレイされているF2Pタイトル第3位と発表、アジア圏で人気に 画像

Ubisoftが『Ghost Recon Phantoms』をSteamで最もプレイされているF2Pタイトル第3位と発表、アジア圏で人気に

Free-to-Playタイトルとしては珍しい戦略TPSジャンルとなる同作ですが、リリースから1ヶ月が経ちSteamにて最もプレイされている3番目のF2PタイトルとなったことをパブリッシングのUbisoftが発表しました。Read more »

ishigenn
ishigenn
0
GameSpyの閉鎖に伴い米カプコンが自社タイトルの対応状況を掲載、『Lost Planet 3』はサービス継続 画像

GameSpyの閉鎖に伴い米カプコンが自社タイトルの対応状況を掲載、『Lost Planet 3』はサービス継続

GameSpyの閉鎖に伴い、オンラインサービスを利用していた各社が同サービスを利用してきたタイトルの対応に追われている中、新たに米カプコンが自社タイトルの対応を発表しました。Read more »

水京
水京
0
Riot Gamesの最新情報をキャッチアップできる総合ニュースサイト「FISTBUMP」 画像
特集

Riot Gamesの最新情報をキャッチアップできる総合ニュースサイト「FISTBUMP」

ゴジラVSドヴァキン、ちょっと軽いゴジラ達がスカイリムに参戦する『TES V: Skyrim』Mod映像が公開 画像

ゴジラVSドヴァキン、ちょっと軽いゴジラ達がスカイリムに参戦する『TES V: Skyrim』Mod映像が公開

ギャレス・エドワーズ監督のもと新作『ゴジラ』映画の撮影が進められており、連日公開されているトレイラーが大きな話題を呼んでいますが、そんなゴジラ達を『The Elder Scrolls V: Skyrim』の世界に召喚してしまうModのプレイ映像が解禁されました。Read more »

ishigenn
ishigenn
0
『Titanfall』PC版144fps解放やロードアウト枠追加など大規模調整アップデートの詳細が公開、最新DLC映像も 画像

『Titanfall』PC版144fps解放やロードアウト枠追加など大規模調整アップデートの詳細が公開、最新DLC映像も

第1弾DLC「Expedition」がPC/Xbox One向けに今月リリース予定となっている『Titanfall』ですが、同作へと全プラットフォームに向けた第3弾パッチアップデートのフルリストが本日早朝に公開されました。Read more »

ishigenn
ishigenn
0
五月病はゾンビを殴ってぶっ飛ばせ!爽快ゴアACT『Dead Island 2』Steam版を今から遊ぶ4つの理由 画像
特集

五月病はゾンビを殴ってぶっ飛ばせ!爽快ゴアACT『Dead Island 2』Steam版を今から遊ぶ4つの理由

不思議な世界を駆ける・跳ぶ・落ちる、Coffee Stain Studiosと学生チームのコラボ作品『A Story About My Uncle』が今月配信 画像

不思議な世界を駆ける・跳ぶ・落ちる、Coffee Stain Studiosと学生チームのコラボ作品『A Story About My Uncle』が今月配信

最近はすっかりヤギゲーでお馴染みCoffee Stain Studiosと、9人の学生によって設立されたGone North Gamesとのコラボ作品『A Story About My Uncle』のゲームプレイトレイラーが公開されました。Read more »

0
CryEngine採用のPC/次世代機向け新作『Crossing the Line』が発表、生と死の世界を移動する神秘的なFPSに 画像

CryEngine採用のPC/次世代機向け新作『Crossing the Line』が発表、生と死の世界を移動する神秘的なFPSに

ロシアのインディーデベロッパーZomboko Entertainmentは、PC/Linux/Xbox One/PS4向けの新作FPS『Crossing the Line』を発表しました。本作では生と死の世界を移動できる能力を持つ男を描く内容となっているそうです。Read more »

0
インディーゲーム特化の新コーナー「Indie Hype Train」 画像
特集

インディーゲーム特化の新コーナー「Indie Hype Train」

Nvidia Shield向けに『Portal』と『Half-Life 2』が配信開始 画像

Nvidia Shield向けに『Portal』と『Half-Life 2』が配信開始

Google Playにて『Portal』と『Half-Life 2』の2タイトルが配信開始されました。両作品とも価格は9.99ドル。対応機種はNvidia Shieldのみとなっており、他のAndroid端末はサポート対象外とのことです。Read more »

ハンゾウ@編集部
ハンゾウ@編集部
0
第二次世界大戦を世界規模で描く戦略級ストラテジー『Supreme Ruler 1936』が正式リリース 画像

第二次世界大戦を世界規模で描く戦略級ストラテジー『Supreme Ruler 1936』が正式リリース

昨年12月よりSteam早期アクセスが行われていたBattleGoat Studios開発の『Supreme Ruler 1936』が先週末に正式リリースとなりました。本作は激動の第二次世界大戦を世界規模で描く戦略級ストラテジーゲーム。Read more »

0
THQノルディック特集ページでゲムスパのオススメと最新情報をチェックしよう 画像
特集

THQノルディック特集ページでゲムスパのオススメと最新情報をチェックしよう

もっと見る

  1. 先頭
  2. 7
  3. 8
  4. 9
  5. 10
  6. 11
  7. 12
  8. 13
  9. 14
  10. 15
  11. 16
  12. 17
  13. 最後
Page 12 of 18
page top