『ELDEN RING』ネットワークテスト応募抽選の当選連絡が開始!ゲームデータのダウンロードも開始 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『ELDEN RING』ネットワークテスト応募抽選の当選連絡が開始!ゲームデータのダウンロードも開始

抽選結果は応募者宛にメールで送られているほか、特設サイト内のマイページからも確認が可能。

PC Windows
『ELDEN RING』ネットワークテスト応募抽選の当選連絡が開始!ゲームデータのダウンロードも開始
  • 『ELDEN RING』ネットワークテスト応募抽選の当選連絡が開始!ゲームデータのダウンロードも開始
  • 『ELDEN RING』ネットワークテスト応募抽選の当選連絡が開始!ゲームデータのダウンロードも開始

フロム・ソフトウェアは、新作アクションRPG『ELDEN RING』のネットワークテストについて、テスター募集の抽選結果の連絡を開始しました。

このネットワークテストでは、予め用意されたキャラクターを使用してフィールドやダンジョンの探索、敵との戦闘、オンラインといった要素をプレイできるといいます。対象プラットフォームはPS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|Sで、以下のスケジュールで実施される予定です。

  • 2021年11月12日(金)20時00分~23時00分

  • 2021年11月13日(土)12時00分~15時00分

  • 2021年11月14日(日)4時00分~7時00分

  • 2021年11月14日(日)20時00分~23時00分

  • 2021年11月15日(月)12時00分~15時00分

抽選の結果は応募者宛にメールで送られているほか、特設サイト内のマイページからも確認できます。メールによれば、既にテストビルドのゲームデータはダウンロードが可能となっているようです。

『ELDEN RING』は、PS4/PS5/Xbox One/Xbox Series X|S/PC向けに2022年2月25日の発売予定です。


《TAKAJO》

いつも腹ペコです TAKAJO

Game*Spark編集部員。『Crusader Kings III』と『Mount & Blade II: Bannerlord』に生活リズムを狂わされ続けています。ちなみに好きな映画は「ダイ・ハード」、好きなアメコミヒーローは「ナイトウィング」です。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

PC アクセスランキング

  1. 『メタルマックス』フォロワーの無料RPG『机械皇朝』Steamストアページ公開―ランダムエンカにターン制戦車戦と伝統をしっかり踏襲

    『メタルマックス』フォロワーの無料RPG『机械皇朝』Steamストアページ公開―ランダムエンカにターン制戦車戦と伝統をしっかり踏襲

  2. 「光州事件」を揶揄する『Mount & Blade』Modに韓国政府機関が抗議―Valveは重要な歴史的事件との認識示し該当Modを削除

    「光州事件」を揶揄する『Mount & Blade』Modに韓国政府機関が抗議―Valveは重要な歴史的事件との認識示し該当Modを削除

  3. 『Dead by Daylight』ドラマ「ウォーキング・デッド」とのコラボを予告!詳細は7月9日公開

    『Dead by Daylight』ドラマ「ウォーキング・デッド」とのコラボを予告!詳細は7月9日公開

  4. ボタン連打ではクリア不能!?失敗を通して学ぶ高難度ローグライクダンジョンクロウラーRPG『Arhaekon』正式リリース

  5. 作り上げた武器で傭兵たちが戦う鍛冶シム×オートバトラー『Blacksmith: Ignite the Forge』新トレイラー!7月14日Steamリリース予定

  6. 無料マルチプレイ対応FPS『SCP: CB Multiplayer Reborn』「非常に好評」で早期アクセススタート!「SCP財団」の混沌ぶりを協力、対戦の双方で楽しめる

  7. シリーズ最新作『マフィア:オリジン ~裏切りの祖国』運転、戦闘、カットシーンなど確認できる9分間のゲームプレイ映像!8月8日リリース予定

  8. 目指すは年末の大型即売会!同人活動シム『先生、新刊三冊くださいッ!』8月6日正式リリース―4人の“同担”と共に充実の推し活ライフを

  9. 『RimWorld』新拡張DLC「Odyssey」新要素第3弾公開―40種類以上の新たな生き物追加や釣りの実装

  10. 基本無料ロボTPS『Mecha BREAK』Steam版同接10万超の好スタートもユーザーレビューは“賛否両論”―課金周りにユーザーらからの不満集中

アクセスランキングをもっと見る

page top