『戦場のヴァルキュリア4』個性豊かな隊員たちのパーソナリティを覚えよう【ゲームで英語漬け#88】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

『戦場のヴァルキュリア4』個性豊かな隊員たちのパーソナリティを覚えよう【ゲームで英語漬け#88】

単語を見ると隊員の顔が浮かんでくるようになるかも?

連載・特集 特集
『戦場のヴァルキュリア4』個性豊かな隊員たちのパーソナリティを覚えよう【ゲームで英語漬け#88】
  • 『戦場のヴァルキュリア4』個性豊かな隊員たちのパーソナリティを覚えよう【ゲームで英語漬け#88】
  • 『戦場のヴァルキュリア4』個性豊かな隊員たちのパーソナリティを覚えよう【ゲームで英語漬け#88】
  • 『戦場のヴァルキュリア4』個性豊かな隊員たちのパーソナリティを覚えよう【ゲームで英語漬け#88】
  • 『戦場のヴァルキュリア4』個性豊かな隊員たちのパーソナリティを覚えよう【ゲームで英語漬け#88】
  • 『戦場のヴァルキュリア4』個性豊かな隊員たちのパーソナリティを覚えよう【ゲームで英語漬け#88】
  • 『戦場のヴァルキュリア4』個性豊かな隊員たちのパーソナリティを覚えよう【ゲームで英語漬け#88】

E小隊のモットーである“It will be done!”は実在の隊でも標語として使われており、ドイツに司令部を置いていたアメリカ第5軍団が採用していました。これは“Do it and it will be done”、日本語の「為せば成る」に相当する慣用句を略したもので、“Do it”の部分は軍の命令だから言わずもがな、ということでしょうか。どんなに困難な作戦であっても必ず成功してみせる、そんな気概が表れている言葉です。

練習問題の解答

『戦場のヴァルキュリア4』あえて間違えることもある?「小隊」が「Squad」に変えられた理由【ゲームで英語漬け#87】

問:
(Excerpt from the Anthem of Atlantic Federation)
In the name of peace and equality
We join hands in brotherhood
To defend these ideals from evil
Will we stand and fight

解答例:
大西洋連邦機構賛歌より抜粋
平和と平等の名のもとに
我ら同胞のため手を携える
理想を悪の手から守らんがため
いざ立ち上がり戦おう


Words-Personal Potential

類は友を呼ぶのか、学園ドラマもびっくりのクセつよ隊員が集まってくるE小隊。義勇兵と違ってレンジャー試験を通過した彼らは苦手な環境はありませんが、性格の長所短所は千差万別です。本作ではひとりにつき4~5種類のポテンシャルがあり、50人以上になる隊員の個性を覚えれば、人物を表現する言葉が200以上身に付けられるというわけです。

操縦士、偵察兵

  • Claude(クロード):Overburdened(重責を抱える、悩まされる)

  • Dan(ダン):Shut-In(引きこもり)

  • Minerva(ミネルバ):Defiant Spirit(反発心)

  • Curtis(カルト):Social Anxiety(人見知り)

  • Godwin(ゴドウィン):Cynic(皮肉屋)

  • Thomas(オーディン):Coward(臆病)

  • Rosetta(ロゼッタ):Neat Freak(几帳面)

  • Terasa(テレサ):Clumsy(不器用)

  • Nico(ニコ):Early Bird(早起き)

  • Millennia(ミレニア):Dedicated(献身的)

早起きの人を「Early bird」と表現し、これはことわざの“The early bird chaches the worm”(朝が早い鳥は虫を多く捕る)から来ています。日本語では「早起きは三文の得」と訳されますが、ここから転じて先んじて行動するとより多くの利を得るという意味に派生、「率先して行動する人」も「Early bird」と形容します。ニコのポテンシャルでは「ターンの最初に行動させると射撃能力が上がる」という効果があり、両方の意味を体現していますね。

突撃兵

  • Raz(ラズ):Competitive Spirit(競争心)

  • Zaiga(ザイガ):Right-Hand Man(~の右腕)

  • Simon(サイモン):Weak Constitution(虚弱体質)

  • Scott(スコット):Fatal Uncertainty(極度の不安)

  • Stanley(スタンレー):Chatterbox(おしゃべり)

  • Vancey(ヴァンティ):Low Blood Pressure(低血圧)

  • Emmy(エメ):Penny Pincher(守銭奴)

  • Fleuret(フルーレ):Daredevil(向こう見ず、勇猛)

  • Ferrer(フェリエ):Endurance(忍耐力)

  • Lily(リリィ):Unfortunate(不幸)

頼りになる部下を指す「右腕」は英語でも「Right-hand man」とあまり変わりません。紛らわしいのが右利きを指す「Right-handed」。「-ed」が付くか付かないかで大きく意味が異なります。逆に「Left-hand man」も同じ意味で使われていましたが、最近では「Right-hand」に対して「愛人」のイメージが付いているようです。

対戦車兵、支援兵、狙撃兵、擲弾兵

  • Keigel(カイゲル):Old Grump(小言オヤジ)

  • Jimmy(ジミー):Redshits’s Risk(死亡フラグ)

  • Jean(ジェニー):Brawny(屈強)

  • Rebecca(レベッカ):Conservationist(温存主義者)

  • Eileen(エリーン):Attentive(気が利く)

  • Kai(カイ):Deadeye(デッドアイ、一発必中)

  • Aladdin(アラディン):Chivalrous(騎士道精神、フェミニスト)

  • Leonhardt(レオンハルト):Lordly Caliber(王者の器量)

  • Neige(ネージュ):Timed(小心者)

  • Riley(レイリィ):Absolution(赦免、過去の清算)

前向きで明るいのに何故かだんだん不安になってくる、一部の人から人気のジミー君。「この戦争が終わったら…」などと数秒後に死にそうな台詞満載の割には、過酷なレンジャー部隊で生き残る強運の持ち主です。この「死亡フラグ」に当たる英語が「Redshirt」(赤服)だそうで、「スタートレック」 で事故が起きると赤服のエンジニアが真っ先に死ぬことに由来します。なので、この言葉があっても実際に赤い服を着ているわけではないのでご注意を。逆にわざとらしく赤い服を着ていたら、その人物は近いうちに死んでしまうかもしれません。

練習問題:次の英詩を訳しなさい。

(Excerpt from Anthem of the East Europan Imperial Alliance)
Forward we march
To conquer those who defile the graves of our fathers
For the everlasting glory of the Emperor, king of kings

先週の連邦側に代わって今回は帝国です。英語版では帝国兵を「Imp」と直球で罵っており、ラズなどはラフな言い回しを結構使っています。少し濃いめのローカライズを楽しめるので、家庭用機で体験した方も是非PC版の言語切り替えを試してみてください。

《Skollfang》

好奇心と探究心 Skollfang

ゲームの世界をもっと好きになる「おいしい一粒」をお届けします。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top