【年末年始企画】2017年に注目したい「ゲーム業界の著名人」10人 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【年末年始企画】2017年に注目したい「ゲーム業界の著名人」10人

本記事では、Game*Spark読者なら目が離せないことであろう2017年に注目したいゲーム業界の著名人達をご紹介。海外ゲームを筆頭に国内外で人気を博している有名人のこれまでの活動経歴、続報が気になる関連ニュースをお届けします。

Game*Spark オリジナル
本記事では、Game*Spark読者なら目が離せないことであろう「2017年に注目したいゲーム業界の著名人達」をご紹介。海外ゲームを筆頭に国内外で人気を博している有名人のこれまでの活動経歴、続報が気になる関連ニュースをお届けします。

◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆



■Michael Chu(マイケル・チュウ) - Blizzard Entertainment / Lead Writer
    経歴: Blizzard Entertainmentで品質保証アナリストを担当(2000年11月~2002年10月)。主な担当タイトルは『Warcraft III: The Frozen Throne』『Warcraft III: Reign of Chaos』『Diablo II: Lord of Destruction』。その後はLead Writerとして『World of Warcraft』『Diablo III』『Overwatch』などの看板タイトルに参加。そのほか、『Diablo』『Overwatch』関連のショートストーリーやコミックも担当。2004年10月から2006年4月までは、Obsidian Entertainmentでデザイナーとしても活動し、『Neverwinter Nights 2』『Star Wars: Knights of the Old Republic II: The Sith Lords』を手掛ける。


■Jeffrey Kaplan(ジェフリー・カプラン) - Blizzard Entertainment / Lead Writer
    経歴: 2002年5月からBlizzard Entertainmentでアソシエイトゲームデザイナーを担当。その後もゲームデザインを主に活動し、2013年から現在までにかけてゲームディレクター兼バイスプレジデントとしてBlizzardに在籍。『Overwatch』のほか、『Warcraft III: Reign of Chaos』『World of Warcraft』などにも参加。過去には『EverQuest』ギルドリーダーとして活動していたことでも知られる。








■Todd Howard(トッド・ハワード) - Bethesda Game Studios - Game Designer/Director/Producer






■Neil Druckmann(ニール・ドラックマン) - Naughty Dog / Creative Director






■Sam Houser(サム・ハウザー) - Rockstar Games / President






■Mathijs de Jonge - Guerrilla Games / Game Director






■Ken Levin(ケン・レヴィン) - 元Irrational Games / Creative Director






■Phill Robb(フィル・ロブ) - Turtle Rock Studios / Creative Director






■PewDiePie(ピューディパイ) - YouTuber






■小島秀夫 - コジマプロダクション / ゲームデザイナー


◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆


以上、「2017年に注目したいゲーム業界の著名人達」10人でした。期待作の開発やリリースを控えるデベロッパー、次なる活動が興味深いゲームデザイナーやストリーマーなどにわたってご紹介しました。海外人気の高い著名人を主に集めましたが、過去の経歴や参加経験のあるタイトルについては意外なものも見つかったのではないでしょうか。2017年を賑わせるであろうゲーム業界ニュースを読み進めるための、ちょっとしたガイドとして役に立てば幸いです。
《subimago》
【注目の記事】[PR]
コメント欄を非表示
※一度コメントを投稿した後は約120秒間投稿することができません
※コメントを投稿する際は「利用規約」を必ずご確認ください
  • スパくんのお友達 2017-01-03 17:59:08
    一人だけ代表作がないな
    5 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-03 10:58:40
    トッドハワード大好き。愛してる。
    2 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-02 13:09:22
    ゲーム業界だったんだ
    0 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-02 5:03:31
    >>8
    全く持って同意
    上げてるIDは大体同じだからブラックリスト機能あればなあと思う
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-02 2:38:40
    PewDiePieを不自然なまでに持ち上げるのはなぜか。
    1)仲良くしておけばいずれ自社メディアの利益になるから
      ※金銭のやり取りがあるか無いかは今のところ不明。
    2)コメント欄が炎上してPV稼ぎになるから
    3)その他
    16 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-01 23:17:58
    YouTuberは海外のゲームアワードでも選ばれてるyo!
    いつもここは、海外トレンドが正して日本は遅れているみたいなノリやん?
    彼らを敵にしてもしょうがないし、ゲーム専門サイト(大手で数万ビュー程度)を訪れて情報を見る人より、フェイスブックでシェアされて何百万シェア、ビュー、一日で。
    悪意、攻撃的、発売後即ネタバレ、独善的でおもちゃにして、それで結構人気なユーチューバ―もいるので。PewDiePieとかは全然フェア。問題がある時だけ記事にされるので、嫌な印象持つ人もいるだろうが、人気維持してるのそれなりに理由があるよ。
    4 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-01 19:53:12
    サブカルクソ野郎小島はいらんやろ~
    7 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-01 16:40:20
    >>25
    スパカス口癖出てんぞ
    8 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-01 16:04:21
    人のこと言えないがこんな記事を見た時点でライターの儲けもん。
    しょうもないサムネやタイトルをつけてコメント稼げそうな
    地雷記事は読まないようにしよう。
    9 Good
    返信
  • スパくんのお友達 2017-01-01 15:11:41
    いきなりPewDiePieを入れてくる理由が分からない
    ましてや「ゲーム業界の著名人」ってタイトルなのに
    金でも貰ってるとしか思えないよな
    17 Good
    返信

編集部おすすめの記事

特集

Game*Spark アクセスランキング

  1. 『AI:ソムニウムファイル』シリーズ3作品が「ゲムマイド」に登場!本日発売の最新作『伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル』がブロマイド付きで楽しめる

    『AI:ソムニウムファイル』シリーズ3作品が「ゲムマイド」に登場!本日発売の最新作『伊達鍵は眠らない - From AI:ソムニウムファイル』がブロマイド付きで楽しめる

  2. シングルFPS『メトロ エクソダス』はここが凄い!シリーズ初体験でも分かる世紀末モスクワの魅力

    シングルFPS『メトロ エクソダス』はここが凄い!シリーズ初体験でも分かる世紀末モスクワの魅力

  3. 冒険者必読!『ウィザードリィ外伝 五つの試練』簡易マニュアル

    冒険者必読!『ウィザードリィ外伝 五つの試練』簡易マニュアル

  4. 【特集】『ゲームの女性ヘアスタイル』10選―また髪の話してる…

  5. 【今から遊ぶ不朽のRPG】第14回『悪魔城ドラキュラX 月下の夜想曲』(1997)

アクセスランキングをもっと見る

page top
Game*Spark
ユーザー登録
ログイン
こんにちは、ゲストさん
Avatar
メディアメンバーシステム