【4位~14位】これが俺らのガチ投票!突発企画「ハードコアゲーマー総選挙」結果発表! 8ページ目 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

【4位~14位】これが俺らのガチ投票!突発企画「ハードコアゲーマー総選挙」結果発表!

「ハードコアゲーマー総選挙」第4位~第14位の発表です。ここまでくると上がってないでしょ!と言える作品も少なくなってきましたね。

連載・特集 特集
【4位~14位】これが俺らのガチ投票!突発企画「ハードコアゲーマー総選挙」結果発表!
  • 【4位~14位】これが俺らのガチ投票!突発企画「ハードコアゲーマー総選挙」結果発表!
  • 【4位~14位】これが俺らのガチ投票!突発企画「ハードコアゲーマー総選挙」結果発表!
  • 【4位~14位】これが俺らのガチ投票!突発企画「ハードコアゲーマー総選挙」結果発表!
  • 【4位~14位】これが俺らのガチ投票!突発企画「ハードコアゲーマー総選挙」結果発表!
  • 【4位~14位】これが俺らのガチ投票!突発企画「ハードコアゲーマー総選挙」結果発表!
  • キャラクターの動かし方は覚えたな?宇宙船の動かし方は覚えたな? よし!宇宙に旅立ってその秘密を解き明かしてこい! というプレイヤーを信頼しきった自由度の高さが最高だった。 誰に指示されるでもなくいろいろな場所に赴いて自分の気づきを頼りに謎を解き明かしていくから、一つ一つの体験が本当に特別に感じられるんだ。 あとそれぞれの惑星が緻密にレベルデザインされていて一つとして同じ遊びになるステージがなかったり、宇宙のどこかから聴こえてくるアコースティックの音楽が最高だったり、22分ごとに超新星爆発に焼かれるのが癖になったりするんだけど、キリがないのでこれで終わりますね。
  • テレビゲーム総選挙でBotWに寄せられていたコメント「どこにでも行ける。こんなゲーム初めて」「長い距離でも移動したくなるほど景色が綺麗」「記憶を消してもう一度遊びたい」「いまから何も知らずにプレイできる人が羨ましい」全てOuter Wildsの感想と合致するため自分の世界線ではOuter Wildsが1位ということになりました。
  • 誰しもいつか必ず死ぬ。この世もいつか必ず終わりが来る。誰も逃げられない。けれど、それはそんなに怖いものではないかもしれない。そこからまた美しい何かが始まっていくのかもしれない。そんな気持ちにさせてくれるゲームだったから。
  • 操作キャラの成長ではなく操作プレイヤーの知識と経験でのみ活路が開かれるゲームシステム、奥深い世界観、関係ない知識と知識がひらめきによって繋がる瞬間の快感。記憶を消してもう一度プレイしたいゲーム筆頭です!
  • 死生観を変えた。ほぼ全ての工程が終わった後、エンディングまで馬鹿みたいに泣いて死生観を話した。クリアしてしまって喪失がすごい。他の人のゲームプレイを見たい。全てが詰まってる
  • 近年稀に見る挑戦的で秀逸なインディーゲーム。突き放したようなゲーム性と緻密な世界設定、エモーショナルなストーリーテリングがおそらく後世の歴史に残るであろう作品。
  • クリアするまでに必要となるのは、繰り返す22分間の中で自分で掴み取った知識だけ。ゲーム内の音楽が本当に素晴らしい(重要!!)製作者陣のセンスの良さに脱帽。
  • もしもこのゲームの攻略本があったら、2ページ目には「この先は君の確かめてみてくれ!」と書いてあると思う。それくらい初プレイで抱く感情を尊重したいゲーム。
  • 長くゲームをやってきたがこれほどまでにSF的な魅力が大きいものはかつてなかったと思う。Outer Wildsは私であり、あなたであり、宇宙そのものだ。
  • IQ189の天才が作っただけあって、あれだけの天才的な発想に満ちたゲームは他に存在しない。宇宙と生命の真理に最も近い究極の作品。
  • 重力や量子といった、宇宙そのものが謎解きに関わっており、今まで遊んできた一人称視点の探索ゲームの中で一番面白かった
  • とことん細部にこだわった完璧なシナリオ!クリアした後はいろんな感情が押し寄せて放心状態になってしまいます。
  • 人生で1番面白かった。 クリアしてから1年毎日このゲームのことを考えてしまうくらい、最高の体験だった。
  • 様々な惑星を行き来して過去の文明を紐解く面白さと、作品全体から感じる優しさ、唯一無二です。
  • どのゲーム体験よりも記憶を消してもう一度プレイしたいと思うほどのものだったので
  • たとえその星のせいで死ぬことになっても、きれいだってことに変わりはないから
  • ゲームでしか体験できない物語。 ラストシーンでは感動で鳥肌が立ちました。
  • 謎を解くタイプのゲームの完成系だと思います。
  • 記憶を消してもう一度やりたいゲーム第一位。
  • 25年間のオフゲー体験で一番衝撃を受けた
  • 地球に戻って来れなくなったからです。
  • 今までにないゲーム体験ができたから
  • このゲームには「宇宙」がある
  • 理由を書くのはめんどくさい
  • ゲームオブザ人生
  • アンコウは、怖い
12

Demon's Souls

23

コメント

  • 今までやったゲームの中で一番面白かったからです。ステージはどれも出来が良く、操作も軽快で動かしていて楽しいので初見は勿論、二週目以降も何度遊んでも本当に面白かった。それを更に面白くしてくれたのがオンラインプレイで、協力は勿論ですが、他のプレイヤーの世界に敵として出現して戦うというものがあって、これがめちゃくちゃ楽しかった。この作品以降のシリーズも好きですが各ステージの完成度と対人戦の面白さはデモンズソウルが一番だと思います。
  • 美しく恐ろしい世界、斬新なオンラインシステム、何度死んでもプレイしたくなる中毒性、自分にとって全てが完璧なオールタイムベスト。このゲームが無ければ現在のゲーマーとしての自分は存在しない。ソウルシリーズやソウルライクゲームの原点としてゲーム史においても重要な作品だと思う。
  • 今でも色褪せない画期的なマルチプレイヤーシステム。卓越した操作性。説明しすぎない、深い世界観。プレイヤー「自身」のスキルのレベルアップを要求されるからこそ得られるプレイ後のカタルシス。このゲームに出会えて幸せです。
  • 世の中的にはダークソウルなのだろうけど、発売日前から面白そうな予感がして、デモンズを発売日当日に購入してプレイ、それ以来クリアするまで四六時中デモンズの事ばかり考えていたぐらいハマった衝撃は忘れられない。
  • 初代PSの頃からフロムソフトウェアのファンです。これこそフロムを世に知らしめるきっかけになったタイトルだと思っています。 発売当初はもちろん、今でもPS5でやっています。
  • マルチプレイの革新性、シングルプレイの難度、恐怖、喪失感、そしてかぼたん。デモンズのすべてがツボだった。10年ゲームから離れていた自分をゲーオタに引き戻した罪は深い。
  • 当時、発売日に買ってドハマりしたゲーム。 それ以降、現在もソウルライクなゲームは大体プレイしているくらい自分のゲーム趣向がガラッと変わったきっかけの作品だった。
  • ライトゲーマーだった自分が初めてオンラインで何処かの誰かと遊んだゲーム。初侵入時の緊張感は忘れられない。
  • ソウルライクというジャンルを生み出し、プレイヤーに対し制作サイドの悪意をこれでもかと見せつけてくれたから
  • 死にゲーは好き嫌いがあると思うが、フロムのゲームを買うようになったのはこのゲームがきっかけ。
  • オンラインの楽しさを教えてくれた。ソウルシリーズは全てトロコン済み
  • このゲームと出会ったせいでソウルシリーズの虜になってしまったから。
  • 対戦や協力プレイが面白い。死にゲーだけど何度も挑戦してしまう。
  • 画期的なオンラインマルチ 新世代の死にゲーの礎を作ったから
  • 学生時代最もハマった ソウルシリーズの黎明的作品だから
  • 初めてトロフィーコンプリートまで没頭したゲームだから。
  • 24時間頭から離れなかったゲームはこれだけ。
  • 初めてプレイした時の衝撃が忘れられない。
  • 対人戦の駆け引きの楽しさを教えてくれた。
  • オンライン周りの革新性がずば抜けている
  • 俺の人生を変えたゲーム
  • 死にゲー元祖
  • 面白いから
13

Fallout 4

22

コメント

  • Fallout3、NewVegasから続く、伝統的なFPS風RPGオープンワールドの集大成の一つだと考えています シューティングとしての楽しさ、また武器の類をカスタマイズできる拡張性、オープンワールドとしての自由度の高さ、そして拠点拡張システムによるあらゆるアイテムに意味を与えた無駄のない構築 全てが完璧だと思います 強いて言うならバグや荒削りなシステム、フラグが問題ですが、それすらもネタとして昇華できるものです また、3やNewVegasにあったようなプレイヤーの想像力を掻き立てるようなアイテム配置やNPCのセリフも世界観を補強し、プレイヤー1人1人のなかで独自のストーリーが生まれるような強烈なパワーがあります。 さらに素晴らしいのがストーリーです。 人のもつ倫理観や善悪論、それぞれに長短のある派閥など強烈なイメージを与え、感じさせて考えさせるストーリーがたまりません 私にとっては最高のゲームです

《Game*Spark》
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top