シンプルで奥深いダンジョンTRPG『Demeo: PC Edition』の魅力に迫る!【デジボで遊ぼ!】 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

シンプルで奥深いダンジョンTRPG『Demeo: PC Edition』の魅力に迫る!【デジボで遊ぼ!】

今回はオンラインによるマルチプレイや、VR版とのクロスプラットフォームプレイも可能なダンジョンTRPG『Demeo: PC Edition』をお届けします。

連載・特集 プレイレポート
シンプルで奥深いダンジョンTRPG『Demeo: PC Edition』の魅力に迫る!【デジボで遊ぼ!】
  • シンプルで奥深いダンジョンTRPG『Demeo: PC Edition』の魅力に迫る!【デジボで遊ぼ!】
  • シンプルで奥深いダンジョンTRPG『Demeo: PC Edition』の魅力に迫る!【デジボで遊ぼ!】
  • シンプルで奥深いダンジョンTRPG『Demeo: PC Edition』の魅力に迫る!【デジボで遊ぼ!】
  • シンプルで奥深いダンジョンTRPG『Demeo: PC Edition』の魅力に迫る!【デジボで遊ぼ!】
  • シンプルで奥深いダンジョンTRPG『Demeo: PC Edition』の魅力に迫る!【デジボで遊ぼ!】
  • シンプルで奥深いダンジョンTRPG『Demeo: PC Edition』の魅力に迫る!【デジボで遊ぼ!】
  • シンプルで奥深いダンジョンTRPG『Demeo: PC Edition』の魅力に迫る!【デジボで遊ぼ!】
  • シンプルで奥深いダンジョンTRPG『Demeo: PC Edition』の魅力に迫る!【デジボで遊ぼ!】

デジボで遊ぼ!」ではボードゲーム要素やカードゲーム要素、テーブルトークRPG(TRPG)要素のある魅力のデジタルボードゲームを特集。今回はオンラインによるマルチプレイや、VR版とのクロスプラットフォームプレイも可能なダンジョンTRPG『Demeo: PC Edition』をお届けします。

本作はResolution Gamesによって、2022年4月7日にSteamで早期アクセス版が配信されました。VR版は2021年5月7日にリリースされており、Steamストアページでは「非常に好評」の評価を得ています。VR版と本作はセット販売になっており、すでにVR版を購入した方は、PC版がライブラリに自動追加されます。またVR版でアンロックした物はPC版でも同期されるので、どちらでプレイしても問題ありません。

本作の内容ですが、最大4人のパーティを組んで、ダンジョンに挑むという内容です。以前紹介したファンタジーボードゲーム『グルームヘイヴン』にコンセプトは似ていますが、本作はルールを極力シンプルにし、プレイのためのハードルをかなり下げています。ボードゲームの理想である「簡単に習得できて、極めるのは難しい」になっていますね。実際、短いチュートリアルをプレイするだけで、ゲームルールはすぐに把握可能。マルチプレイにも対応しているため、ルールがわかりやすいというのは重要ですね。それでは早速プレイしていきましょう!

ルールはシンプル!

まずはチュートリアルから。嬉しいことに、日本語に対応しています。案内人はデビィという女性。VR版だとテーブルを見下ろすような視点になっていて、実際にTRPGをプレイしているような気分になれます。

それと本作の世界ですが、「第五世界」と呼ばれています。8つの州から構成されており、山地、森林、洞窟、沿岸地帯など、変化に富んだ環境になっています。プレイヤーは、その世界の中で用意されたシナリオをプレイしていきます。

テーブルにはダンジョンがあり、自分のコマをターンごとに操作していきます。フィギュア感のあるグラフィックになっており、ボードゲームを遊んでいるという雰囲気が出ていますね。画像のキャラは魔法使いの「ソーサラー」ですね。他にも4つの職業があります(後述)。

操作は簡単で、クリックしてキャラを持ち上げ、移動先までドラッグ&ドロップするだけ。持ち上げる操作があるので、実際にコマを動かしている気分になります。

プレイヤーキャラは、1ターン内で2回アクションを行えます。例えば「移動」→「移動」、「移動」→「攻撃」などですね。自分のターンが終わると、自動的に敵のターンになります。自分のターンをスキップしたい場合は、シフトキーを長押しします。

ダンジョンは部屋で区切られています。他の部屋へ移動したい場合は、プレイヤーキャラを扉にドラッグ&ドロップ。ステージクリアのための扉には鍵が必要で、特定の敵を倒して入手しなければなりません。

扉を開けた先に、敵(ネズミ)が出現!攻撃をする時も、プレイヤーキャラを敵にドラッグ&ドロップするだけです。複雑な操作が無いので、とにかくわかりやすい。

戦闘はダイスを振って、攻撃判定を行います。一般のTRPGだと数字の書かれたダイスを使いますが、本作のダイスに描かれているのは3つのシンボルだけ。剣(攻撃成功)、剣2本(クリティカルヒット)、ドクロ(攻撃ミス)と、数字を一切使っていません。

TRPGの取っ付きにくさとして、戦闘時に攻撃力計算をしなくてはならないという所があります。どれだけダメージを与えたかということが、直感的に他のプレイヤーに伝わりづらい。しかし本作は、「当たったか」「当たって無いか」「クリティカルか」の3種類しかないので、周りで見ているプレイヤーも状況判断しやすいため、一緒に喜んだり、悔しがったりすることができます。マルチプレイの一体感が生まれやすい作りになっていますね。

ダイスもドラッグ&ドロップで放り投げます。投げ方によっては画面外に飛んでいってしまうので、その場合はカメラを動かして追いかけるといいでしょう。たまにダイスの登場位置が画面外になることもあるので、カメラを引いて探さなければなりません。この辺りはPC版に最適化させて欲しいと思いました。

ダイスは「剣」だったので、攻撃がヒット。2ダメージを与えて、ネズミを倒しました。本作では、攻撃力はキャラごとに固定されていますので、TRPGでありがちな複雑なパラメータとにらめっこする必要はありません。とにかくわかりやすく作られています。

カードを使いこなそう!

奥の部屋へ進み、宝箱を発見!宝箱を開ける時も、プレイヤーキャラをドラッグ&ドロップです。画像の青い菱形マークは「注目マーカー」と呼ばれていて、その場所に重要な物が存在しています。

宝箱から回復ポーションのカードを発見。カード上部にある数字は、使用時に消費する行動力です。回復ポーションは0なので、行動力を消費しません。またカードは使用すると無くなる物と、次のターンで再使用できる物があります。

ソーサラーの固有カード「電撃」を使用。画面下に並ぶカードを、対象に向かってドラッグ&ドロップです。ダメージに加えてスタン効果もあり、さらに次のターンで再使用できます。ただ外すと、近くにいる仲間に当たってスタンさせてしまうこともあるので注意。

各フロアは、出口の扉を開ければクリアです。ただし鍵が必要。フロア内にいるモンスターが持っていますので、倒して鍵を奪いましょう。鍵を持っているプレイヤーキャラが敵に倒されると、鍵の所有権は倒した敵に移ります。

チュートリアルを終了させたので、本編に挑戦!現在、シナリオは3つあります。今後DLCで追加シナリオも予定されているようですね。今回は「黒い棺」を選択。パーティを4人まで選べます。

先程のソーサラー以外に、弓の使い手である「ハンター」、隠密行動に優れた「アサシン」、パーティの盾役「ガーディアン」、音楽で味方を支援する「バード」がいます。とりあえずバード以外の4人でパーティを編成。オフラインプレイだと、一人で4キャラすべて操作できます。

いきなり大量の敵が待ち構えていました。頭上に鍵マークがあるのは、そのモンスターが出口の鍵を持っていることを表しています。倒して鍵を奪いましょう。ちなみにダンジョンは3フロアあります。

ガーディアンに前衛をさせつつ、後ろからソーサラーで範囲攻撃魔法「火球」のカードを使用。使うと無くなってしまうので、ここぞというタイミングで使用するのがいいでしょう。

派手なエフェクトとともに、複数の敵にダメージ!後方にいた敵はこの攻撃を見て、パニック状態になって逃げ出しました。TRPGっぽくなってきましたね。

仲間とともに出口を目指せ!

アサシンは、敵の背後から攻撃すると、ダメージボーナスを得られます。そこでピンク色の巨大スライムの背後から攻撃しようとしましたが、逆に返り討ちにあってダウン。突出し過ぎましたね。3ターン以内に、アサシンのいる場所に仲間をドラッグ&ドロップするか、回復ポーションを使わないと死亡してしまいます。

ソーサラーの呪文カード「凍結」を、巨大スライムに食らわせました。しかし敵のHPが多いので、なかなか倒せません。海外ファンタジーだと、スライムは強キャラ扱いだったりしますしね。

スライムを倒したものの、別の通路から敵が押し寄せてきました。ガーディアンはアーマー値を持っており、敵からダメージを受けると、まずアーマー値が減ります。固有カード「鎧の修繕」を使えば、アーマー値を回復させる事が可能。消費カードでは無いので、毎ターン使って敵の攻撃を引き受けることができます。

鍵を奪ったので、後は出口を目指すだけです。それにしても敵が多い。「エルフのミスティック」という敵は、味方をテレポートさせて前線に送り込んできます。相手しているとキリがありませんし、このままだとHPがジリ貧になってしまいます。脱出口まで急ぎましょう。

画面右下の水色のバーはカードを使用すると数値が増えていき、100に到達すると、パーティメンバーそれぞれにカードが1枚ずつ与えられます。強力な効果を持ったカードなので、ここぞという時に使用しましょう。

ガーディアン、アサシン、ソーサラーの3人がダウン!大ピンチ状態です。残ったハンターで早く仲間を復活させましょう。ハンターは動物を呼び出して、敵と戦わせるカード「相棒呼び寄せ」を持っています。まずこれを使用して数的不利を補いつつ、仲間を救出していきます。

やっとのことで出口を発見!しかし扉の前に敵が立ち塞がります。ガーディアンとアサシンは死亡してしまい、残ったのは後衛キャラのハンターとソーサラーだけ。ハンターの放った狼を盾にしつつ、矢と魔法で後ろから攻撃です。

何とか出口に到達してフロアクリア!次のフロアに向かう前に、買い物ができます。回復ポーションを使い果たしてしまったので、買い込んでおきましょう。死亡したキャラは、フロアクリア時に復活します。

次のフロアは、先程よりも敵が多く、攻撃もかなり厳しい。立ち止まっているとどんどん敵が押し寄せてくるので、急いで出口を目指しましょう。果たして生き残ることができるのか、続きはぜひ自身の手でプレイしてみてください。

シンプルでマルチプレイにも適したデジタルTRPG

ボードゲームやTRPGをプレイする時に一番厄介なのは、やはりルール説明でしょう。特に大型ゲームになると、準備とルール説明だけで数時間潰れるといったことはよくあります。本作はルールがシンプルで、短いチュートリアルをこなせばすぐにルール把握可能なのが良いですね。

このシンプルさは、マルチプレイで力を発揮します。特にダイスの作りが秀逸ですね。ダイス面が「ヒット」「クリティカル」「外れ」の3種類しかないので、他のプレイヤーにも何が起こっているかが理解しやすい。複雑なパラメータ管理も無く、プレイ前の準備も不要なので、さっと集まって、さっとプレイすることができます。

オンラインマルチプレイですが、クイックプレイで気軽に参加可能。プレイ途中からの参加もありますが、状況把握がすぐにできるので、知らない人同士でも連携しやすいのが良いですね。日本語サポートもありますし、みんなでワイワイ遊べるTRPGをプレイしたい方は、ぜひ本作を試してみてください。

製品情報

『Demeo: PC Edition』
開発・販売:Resolution Games
対象OS:Windows
通常価格:3,090円
サポート言語:日本語、英語など6カ国語
ストアページ:https://store.steampowered.com/app/1837750/Demeo_PC_Edition/

■筆者紹介:渡辺仙州 主に中国ものを書いている作家。人生の理念は「知られていない面白いもの」を発掘・提供すること。歴史・シミュレーションゲーム・ボードゲーム好きで、「マイナーゲーム.com」「マイナーゲームTV」を運営中。著書に「三国志」「封神演義」「西遊記」「封魔鬼譚」(偕成社)、「文学少年と運命の書」「天邪鬼な皇子と唐の黒猫」(ポプラ社)、「三国志博奕伝」(文春文庫)など。著者Twitter「マイナーゲーム.com」Twitter

《渡辺仙州》

歴史・シミュ・ボドゲ好き 渡辺仙州

主に中国ものを書いている作家。人生の理念は「知られていない面白いもの」を発掘・提供すること。歴史・シミュレーションゲーム・ボードゲーム好きで、「マイナーゲーム.com」「マイナーゲームTV」を運営中。著書に「三国志」「封神演義」「西遊記」「封魔鬼譚」(偕成社)、「文学少年と運命の書」「天邪鬼な皇子と唐の黒猫」(ポプラ社)、「三国志博奕伝」(文春文庫)など。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

連載・特集 アクセスランキング

アクセスランキングをもっと見る

page top