最初から最後までみんなでCo-op!『ELDEN RING』マルチ強化Modのベータ版配信 | Game*Spark - 国内・海外ゲーム情報サイト

ハードコアゲーマーのためのWebメディア

最初から最後までみんなでCo-op!『ELDEN RING』マルチ強化Modのベータ版配信

協力マルチプレイをシームレス化し、最初から最後まで遊べるようになります。

ゲーム文化 Mod
最初から最後までみんなでCo-op!『ELDEN RING』マルチ強化Modのベータ版配信
  • 最初から最後までみんなでCo-op!『ELDEN RING』マルチ強化Modのベータ版配信
  • 最初から最後までみんなでCo-op!『ELDEN RING』マルチ強化Modのベータ版配信

Mod制作者のLukeYui氏は、フロム・ソフトウェアのアクションRPG『ELDEN RING』の協力マルチプレイをシームレス化するMod「Seamless Co-op」をベータ版として配信しました。

本Modは『ELDEN RING』から協力マルチプレイに関する多くの制限を取り払い、最初から最後まで最大4名(ホスト+3霊体)でプレイ可能にするというもの。マルチプレイ中にプレイヤーが死亡したり、ボスを倒したりしてもセッションは終了しない(ボス戦中に死亡した場合、全員死亡するか誰かが祝福で休憩するまで観戦モードに移行)ようになり、全プレイヤーが全てのマップの探索や霊馬「トレント」の使用ができるようになります。またオンラインプレイでのゲーム進行は自身のワールドにも反映されます。

なお本Modでは本来のマッチメイキングサーバーを介さずにゲームをすることになるため、Easy Anti-Cheatは無効になるほか、侵入を受けることもなくなります。

Mod「Seamless Co-op」はNexus Modsにて公開中。なおこれはModであり、現在はバグも多く含むベータ版であるため、インストール方法やパスワード設定方法などを配信ページにて確認のうえ、自己責任での導入をお願いします。


《いわし》

誰かにスイートロールを盗まれたかな? いわし

兼業ライター、Game*Sparkにて主にニュース記事を担当。幼少からのゲーム好きだが、どちらかといえば飽きっぽいやり込まない派であるため、そのゲーム経験は広く浅い。その中でもよく触れるジャンルはRPGやFPS・TPS、あまり手を出さないのはSTGやノベルゲームで、特にベセゲーとハクスラが大好物。尊敬する人物はLA馬場。

+ 続きを読む
【注目の記事】[PR]

編集部おすすめの記事

特集

ゲーム文化 アクセスランキング

  1. GDC会場はリンゴ1個が800円!水が1,100円!!まともな食事は3,000円以上から!!!孤独の取材メシレポート

    GDC会場はリンゴ1個が800円!水が1,100円!!まともな食事は3,000円以上から!!!孤独の取材メシレポート

  2. 「サイバーパンクが0fpsで動く」哀愁を誘うダンボール製ゲーミングPCが注目集める―ダンボールRTX 5090も搭載

    「サイバーパンクが0fpsで動く」哀愁を誘うダンボール製ゲーミングPCが注目集める―ダンボールRTX 5090も搭載

  3. 『鋼嵐』はスクウェア・エニックスが関係して作られたものではない―開発中止『フロントミッション』アセット不正流用の訴訟について

    『鋼嵐』はスクウェア・エニックスが関係して作られたものではない―開発中止『フロントミッション』アセット不正流用の訴訟について

  4. 開発中止『フロントミッション』アセットを不正流用したとし『鋼嵐』をスクウェア・エニックスが提訴へ

  5. 窓の外を見てはいけない…グロテスクなドット絵サバイバルホラーRPG『Look Outside』配信開始!

  6. 『アサクリシャドウズ』国会へ。寺社仏閣の著作権や破壊表現の是非焦点に、ただし破壊表現はDay1パッチで修正済み

  7. 【ネタバレ注意】『モンハンワイルズ』下位ラスボスには隠れた秘密があるかも―ゲーマーによる考察が加速

  8. ベース建築型PvE協力プレイとハイリスクなPvPvE資源回収バトルが融合したサバイバルシューティングADV『Lost Rift』発表!

  9. 『FF』とクラウドが好きでバトルディレクターになった元『モンハン』開発者が語る『FF7リバース』のバトルシステムセッションレポ【GDC 2025】

  10. もはや“持ち運べるデスクトップPC”?水冷式冷却システム搭載CPU+GPU合計TDP735W対応!BTOゲーミングノート「UHPILCL」Kickstarterページ公開

アクセスランキングをもっと見る

page top